« 久し振りによみうりランド | トップページ | W:第3話 Mに手を出すな/天国への行き方 »

2009年9月20日 (日)

シンケンジャー:第三十幕 操学園

サブタイトルは「あやつりがくえん」。「みさおがくえん」ではないw。
ことはがメインのエピソード。去年の逢沢りな、杉村有美、及川奈央(笑)に続く、制服姿披露編。
しかも、去年の逢沢りなと同じで「現役」なんだよね。
今回は、「外道衆」との戦いの際、高校生達が戦いの中に割って入るという珍事が発生し、その真相を探るべく、ことはと流ノ介がその高校生らが通う学園に潜入するというもの。去年の「ゴーオンジャー」は単なる「コスプレ」に過ぎなかったが、「学園潜入」パターンは「ボウケンジャー」以来。
#あの時は「菜摘」「蒼太」「チーフ」
#潜入したんだよな。
#そうなると、「イエロー」が比較的、
#「制服姿」になってるな。
#「ゲキレンジャー」の時も「ラン」
#なってるし。
しかし、流ノ介が「教育実習生」というのは…。まあ、年齢的に「高校生」は無理だと思うが…。多分、千明が一番心配してたのは「流ノ介」だろうなw。

今回のアヤカシは「クグツカイ」。「傀儡(くぐつ=人形)使い」ということで、まさに「糸を引いていた」張本人だったわけですが、珍しく「妖」らしいデザインでしたね。これまでは、「モチーフがわかりやすい」デザインがほとんどだったので、「怪人」というか、「クリーチャー」のようなものがほとんどでしたが、今回は「物の怪」っぽい感じでした。

さて、今回も活躍(?)の「ダイゴヨウ」。今回はことはの「大」の字で巨大化しましたが、「侍合体」しようとした最中だったので、「獅子折神」をはねのけて、「獅子折神」の代わりに「亀」、「猿」、「熊」、「竜」の各折神と合体。丈瑠、「第二幕」以来、二度目の「俺余ってるだろ!」状態にw。なので、
また、俺、余ってるだろ」
と、エンブレム形態で空中をうろうろ。っていうか、拗ねて飛び回ってるように見えたw。

| |

« 久し振りによみうりランド | トップページ | W:第3話 Mに手を出すな/天国への行き方 »

戦隊シリーズ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シンケンジャー:第三十幕 操学園:

« 久し振りによみうりランド | トップページ | W:第3話 Mに手を出すな/天国への行き方 »