シンケンジャー:第三十四幕 親心娘心
茉子の両親が登場。しかも母親役で伊藤かずえがゲスト出演。
今回の茉子の両親の登場で各メンバーの「家族」が皆出たことになりますね。
#ここまで茉子だけが全然「家族」のことを
#語られなかったので、実は隠れた「キー」に
#なってるのかと…。
しかし、「親」だからって、髭のおじさんが「ピンク」なわけがあるまいw。
それぞれが「侍として生きる」道を教え込まれているため、やはり複雑な環境ではありましたね。
先代の「ピンク」が母親だったというわけですが、生き残っていたのですね。ただ、その戦いの際、心身ともに疲弊してしまい、幼い茉子を祖母に預けてハワイで養生していたとは。でも、ラストシーンの親子三人の再会はよかったですね。本当の親子にも見えなくもない。
#あ、同じロングへアナだけかも
#しれないが…。
というか、ゲストに伊藤かずえを呼んでおいて、セリフの無い回想シーンのみになるのかと心配してしまったw。できれば、もう一度くらい出て欲しいですね。封印の「モヂカラ」の事を知ってるとかで。
アクマロはこの世に「賽の河原」を作ろうと子供たちをさらうという作戦に出ました。しかも、ナナシが子供たちの石積みを邪魔する「鬼」の役割になってますね。
で、アクマロが自分の手の内に薄皮太夫と十臓を引き入れていることを知っていたドウコク。やはり、「三つ巴」になるんだろうか。
でも、「先代」って、やはり、皆それぞれの「親」なんだろうか?まあ、「侍の血筋」を受け継いでいると考えればそうだよな。でも、千明の父にしろ、流ノ介の父にしろ、前の戦いのことは何一つ語らなかったのは何故だろう?
#次回は流ノ介メインの回で、歌舞伎をとるか、
#侍をとるかでの流ノ介の選択に対して何か
#一波乱あるような展開っぽいので、そこで、
#垣間見せたりするのかなぁ。
先代ピンクの武器って、やはり「ヘヴンファン」(扇)何だろうか?でも、伊藤かずえということで、「スティック」ってことはないだろうかw。
#それもありだろうw。「ゲキレンジャー」でも
#やってくれたしwww。
#あ、そうすると、二刀流になるね。
| 固定リンク | 0
「戦隊シリーズ」カテゴリの記事
- 週プレの「スーパー戦隊ヒロイン」特集(2020.07.23)
- 俳優 山本昌平氏 逝去(2019.11.28)
- キューレンジャー、非ヒューマンタイプの声のキャスト決定(2017.01.22)
- 宇宙戦隊キュウレンジャー(2016.12.26)
- キョウリュウジャー:ブレイブ ファイナル だいばくはつ!さよならキョウリュウジャー(2014.02.09)
コメント