ガラ~ン
会社帰り、秋葉原のヨドバシに寄ってみた。
1FのPC売り場ですが、UMPCのレーン以外は
ガラ~~~ン
としていました。木曜日に「Windows 7」が発売となり、その搭載PCを店頭に並べるためのスペース確保です。で、実機が無い代わりに、各メーカーから出る予定の「Windows 7」搭載PCのプライス表がメーカー毎のパネルが作られて並んでいました。
これを見ると、各メーカーの第1弾の姿勢がはっきりとわかりますね。
例えば、LenovoとHP、NECは32bit版をメインにまずは販売するようです(一応、64bit版をプレインストールしたモデルも出るみたいですが)。やはり、オフィスで多く使われているメーカーなので、互換性等を考慮しての戦略なのだと思います。
対して、DELLとSONYは64bit版のみのようですね。SONYはすでに64bit版をメインに据えたモデルラインナップをしているので、驚きませんでしたが、DELLが64bit版のみのラインナップにするとは思いませんでした。DELLもオフィスでよく使われるメーカーだと思うんですけどね。
そんな中で東芝は異色ですね。おそらく、32bitと64bit版の両方を入れておいて、初期起動時にどちらかを選ぶというものだと思います。
#現に、そのようなプリインストールした
#モデルを今年の上半期に出してますし。
秋葉原では、例によって「深夜販売」も行なわれる予定の「Windows 7」。店頭に並ぶのももう少しです。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 期限切れのボンベと調味料の処分(2022.05.02)
- 瞬断(2022.04.29)
- ペンタブレット買いました(2022.03.28)
- ハードディスク増設(2022.03.13)
- 東日本大震災から11年(2022.03.11)
コメント