「ダビング10」解除ソフトで摘発
デジタルコンテンツの著作権保護機構「ダビング10」を解除できるソフトを販売したとして、逮捕者が出ました。
#元記事はこちら
容疑者は「販売はしたが、(ソフトは)作っていない」と主張しているそうです。
#元記事参照
まあ、実質、「あって無き状態」ではありましたが。
「小遣い稼ぎで」とよくある動機ですが、さすがに大手メーカーの社員がやったとあっては影響度が大きいとふんだようですね。
でも、実際、「ダビング10」って、どうなんだろ?まあ、地上デジタルが出始めた頃に比べれば「まし」とは思いますが。
#どうでもいいといえば、どうでもいい。
#まあ、ほとんどテレビを見てないから
#ですが。
#アナログでも十分だし。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- テレホーダイ、2023年内に終了(2023.09.30)
- Google、機械学習ライブラリ「TensorFlow」のWindowsネイティブ提供を終了(2023.09.28)
- Thunderbird、バージョン115リリース(2023.07.12)
- 「ストリートファイター6」推奨PC5機種発表(2023.06.27)
- 松屋、7月から全国でフリーWi-Fi提供(2023.06.26)
コメント