「ダビング10」解除ソフトで摘発
デジタルコンテンツの著作権保護機構「ダビング10」を解除できるソフトを販売したとして、逮捕者が出ました。
#元記事はこちら
容疑者は「販売はしたが、(ソフトは)作っていない」と主張しているそうです。
#元記事参照
まあ、実質、「あって無き状態」ではありましたが。
「小遣い稼ぎで」とよくある動機ですが、さすがに大手メーカーの社員がやったとあっては影響度が大きいとふんだようですね。
でも、実際、「ダビング10」って、どうなんだろ?まあ、地上デジタルが出始めた頃に比べれば「まし」とは思いますが。
#どうでもいいといえば、どうでもいい。
#まあ、ほとんどテレビを見てないから
#ですが。
#アナログでも十分だし。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Google、初のスマートウォッチを発表(2022.05.13)
- Twitter、「おとなの使い方マニュアル」公開(2022.04.13)
- ChromeとEdge、バージョン「100」(2022.04.02)
- ペンタブレット買いました(2022.03.28)
- ハードディスク増設(2022.03.13)
コメント