シンケンジャー:第四十三幕 最後一太刀
ここでアクマロが退場。
十臓に人の「業」の深さを見た!
恐竜折神も加わって、まさしく、「全折神」が集結の一太刀!
そして、源太の心根の優しさが表されていましたね。
前回からの続き。
アクマロの策で「地獄」がこの世に現れようとする中、その余波で吹き飛ばされたシンケンジャーと十臓。その十臓の側に飛ばされた源太は「今ならば」と十臓を討とうとしますが、「『裏正』は十臓の家族の成れの果て」の話を聞いて同情し、そのまま見過ごしてしまいます。そして、志葉家に戻り、今後の対策としては十臓を止めるしかないと出た瞬間、自分の「甘さ」を痛感します。そして、その責任をとろうと一人、十臓の元へ向かい…。
と、源太というキャラクターが丁寧に描かれてました。五人と違って、「根っからの侍」ではない源太の「最後は情」となってしまうところが「悩み」となって描かれたわけですが、まあ、「江戸っ子らしさ」と言ったところでしょうかね。でも、また、それも人には必要なものですよね。
そして、十臓が見せた人の「業」の深さ。二百年前にアクマロから「裏正」を受け取ってますが、その瞬間に「裏正」の正体を見破っており(つまり、自分の妻の成れの果てと知って)、それでもなお、その「裏正」で人を斬り続けたという、衝撃の事実が。まさに、十臓の妻は浮かばれないですな(「人斬り」に走る旦那を止められなかったばかりか、旦那の「人斬り」の手伝いをする羽目になったので)。
アクマロの最後。己が欲望を満たすために、最後は「人の情」に訴えでていたアクマロでしたが(「裏正」が十臓の家族であることを明かして、その魂の解放と引換に「地獄」をこの世に出現させようとした)、十臓の本性までは見抜けなかったようで、最後はその十臓に斬捨られてしまいます。薄皮太夫の「人でないお前が、人の情を頼みにしたのが失敗だったな」の捨て台詞がアクマロの「哀れさ」を表していますね。
しかし、アクマロをして謂わしめていますが、十臓は「はぐれ」ではなく、本当の「外道」でしょうな。
最後は源太が密かに用意していたクリスマスツリー用のもみの木に飾り付けをして、クリスマスエピソードに仕上げています。ダイゴヨウが「星」の代わりになって、輝いてますw。そうか、ダイゴヨウって「光物」になるかw。
年内の放送は今回までで、次回は年明け、1/3から。
| 固定リンク | 0
「戦隊シリーズ」カテゴリの記事
- 週プレの「スーパー戦隊ヒロイン」特集(2020.07.23)
- 俳優 山本昌平氏 逝去(2019.11.28)
- キューレンジャー、非ヒューマンタイプの声のキャスト決定(2017.01.22)
- 宇宙戦隊キュウレンジャー(2016.12.26)
- キョウリュウジャー:ブレイブ ファイナル だいばくはつ!さよならキョウリュウジャー(2014.02.09)
コメント