○○離れ
ネットユーザーに対して、「最近〇〇から離れたと感じるもの」という意識調査をアイシェアが行っていたそうで、その結果が出ています。
#元記事はこちら
調査対象となったのは20代~40代の男女。1位が「テレビ」、次いで、「ゲーム」、「活字」と続く結果に。1位の「テレビ」が男女共にダントツのトップですね。2位以下は男女・世代間でバラツキがありますが、「ゲーム」、「活字」、「スポーツ」、「恋愛」、「音楽」、「たばこ」、「酒」、「勉強」、「旅行」、「自動車」、「浪費」、「節約」と続いています。
調査対象が「働き盛りの男女」ということもあるからだと思いますが、「テレビ」がもはや支持されていないと言うのが浮き彫りになってますね。
また、この意識調査では「離れたものが生活に与えた影響」というものも調べており、「よかった」と肯定されるものが35.6%、「よくなかった」と否定されるのが46.3%と、「よかったもの」と「よくなかったもの」に2分されるようです。ちなみに、「離れてよかった」と思われるものは「テレビ」、「たばこ」がかなりの数を占め、「離れてよくなかった」と思われるものは「活字」、「スポーツ」、「恋愛」が挙がっています。
やはり、「テレビはなくてもいい」と思われていますね。何せ、「百害あって一利なし」と称される「たばこ」と並び称されていますから。もちろん、これは「地デジ」といったインフラ的な話ではなく、コンテンツの話だと思いますが。実際、私も今では殆ど見てないですし(まあ、最近、仕事が忙しいというのもありますが)。昨日、たまたま、後輩とテレビの話をしたのですが、彼も最近は殆ど見ていないと言ってましたね。やはり、「見たいと思う番組がない」と言ってました。しかも、「ヤラセ」やら何やらで取り沙汰されてますしね、もはや「害悪」となってますね。
一方、「離れてよくなかった」と思われるものに上げられているのは、「活字」を除けば、「人と接する」ことですよね。
#一人でやるスポーツなんてまず皆無ですし、
#恋愛は当然、一人では成り立たないものです。
やはり、「人との繋がりは大切」と考えているんですかね。正直、私もそう思いますが。結局、一人で出来ることなんてたかが知れてますし。
ただ、「活字」は「離れてるのかな」と思うんですよね。古来からの「紙媒体に印字されたもの」だけを指せば確かに離れていると思いますが、紙媒体を「ネット」やら、「ケータイ」に置き換えれば離れていないですよね。実は「活字離れがどうのこうの」と言われていた時期に比べれば、また「活字」に近づいているとも思えたりします。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2023年明けました(2023.01.03)
- 2022冬のボーナス(2022.12.10)
- 12月は撮影会三昧(2022.12.04)
- 2022年も残り2カ月を切り(2022.11.01)
- シルバーウィーク(2022.09.19)
コメント