« 秋山奈々:dear | トップページ | 仕事納め »

2009年12月27日 (日)

第2のライダーは「アクセル」

「HYPER HOBBY」誌で「W」に登場する第2のライダーである「アクセル」のデザインが発表されました。
デザインの方向性はWと思いっきり変わっていますね。Wが「正統なライダーデザイン」である一方、アクセルは「正統な平成ライダーデザイン」になっています。

しかも、「555」の555・ブラスターフォーム以来の赤がベースカラーのデザインです。

しかし、びっくりしましたよ。「仮面ライダーアクセル登場」と銘打たれていて、Wとは正反対のデザイン性なので、年明けて、新シリーズが始まるのかと思ってしまいましたw。
#しかも、来年度の戦隊、「天装戦隊ゴセイジャー」の
#紹介も入ってたので、なおさらw

デザインのモチーフは「オートバイ」。昭和から通して、初の「乗り物」というか、「メカ」モチーフのデザインじゃないかな。
#「電王」は「桃」、「亀」、「熊」、「竜」に「プラス電車」
#というデザインなので、「乗り物オンリー」という
#デザインではない。
そういう意味では、「ライダー」の名の通りのデザインではある。

| |

« 秋山奈々:dear | トップページ | 仕事納め »

仮面ライダー」カテゴリの記事

W」カテゴリの記事

コメント

「シンクレッダー」ですか、あぁ、確かにわからんでもないですねw。
私は「レスキューファイアー」を思い浮かべましたね。ゴーグルの色が薄くて、奥の「目」が見える分、ライダーっぽさがありますが、完全に隠れてたら「レスキューファイアー」ですね。
ってことは、「警察」というより、「救急」っぽいってことですかね、アクセルw。

投稿: あ~かいば | 2009年12月27日 (日) 22時45分

「MOVIE大戦」の最後に変身前がちょっと出てますね。
「"デカブレイク"かよ」って思っちゃいましたね。
変身後の画像はネットでは少し前から出てましたが、「"シンクレッダー"かよ」ってツッコミの声が少々ありますね。
(なんとなくわからないでもない)

私の場合の
「このままコンビニに入ったら、通報されそうなデザインだな」
って、第一印象でしたね。

投稿: FusionJack | 2009年12月27日 (日) 20時48分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第2のライダーは「アクセル」:

« 秋山奈々:dear | トップページ | 仕事納め »