« Firefox3.6リリース | トップページ | W:第19話 Iが止まらない/奴の名はアクセル »

2010年1月24日 (日)

シンケンジャー:第四十七幕 絆

今シリーズ最短、っていうか、戦隊シリーズ史上でも一番短いサブタイトルじゃないか?
#漢字一文字だもんね。

腑破十臓もついに倒される。薄皮太夫も何かを見つけたようですね。そして、その太夫を感じてか、ドウコクも復活!

そして、黒子頭、小松朔太郎も再登場。

彦馬さんからの知らせを受け、丈瑠の元に向かった茉子千明ことはの三人。だが、流ノ介は「侍」としての柵で動くに動けない。そこに黒子頭、小松朔太郎が現れる。
「あんたが命を預けた『殿』と言うのは、『志葉家当主』という『器』か?それとも中身か!」
と流ノ介自身に問わせる問いを投げる。無論、流ノ介はその「中身」を見込んで丈瑠に付き従うと決めていたが、まだ「侍として姫を守るべき」という考えにとらわれていた。朔太郎はさらに、
「もちろん、姫は守らなければならない。当然だ。だが、人は犬じゃない。主は自分で決められる」
と「侍としての本分」ではなく、「自分が信じたものへ付けばよい」と流ノ介の迷いを断ち切る助言をする。

激しい死闘の中、丈瑠と十臓の勝負はついたかに見えた。が、なおも立ち上がろうとする十臓を見て、丈瑠は愕然とする。「斬り合い」の中に悦楽を見出し、囚われて「外道」に落ちた十臓は丈瑠も自分と同じと丈瑠を外道に引きこもうとする。炎の外で、丈瑠を外道に堕とさないよう、引き止める茉子達。裏正を手に丈瑠に歩み寄ろうとする十臓。だが、その歩みを十臓の妻が止める。実際には裏正が十臓の足に突き立てられ、動けなくしていた。自分の足を縫いとめる裏正を抜こうとする十臓。だが、裏正はびくともしない。そして、
「それが、お前の真実じゃないのか」
と、十臓を諭す丈瑠。丈瑠の剣は十臓を見事に捉えていた。そして、その身を焼き尽くす十臓。火の勢いが増し、丈瑠も焼き尽くされそうになるが、流ノ介の水の太刀で炎陣が断たれ、その隙に茉子、千明、ことはが丈瑠を救い出す。
これまでのことは本当のことと丈瑠の虚無感を払拭することは、千明、茉子の三人。だが、「嘘をついていたことも真実」と茉子達から離れようとする丈瑠。千明は丈瑠に拳をぶつける。「まだ、自分の前に立っていて欲しい」と。そして、流ノ介も「自分が命を預けた殿はただ一人!」とそれぞれがそれぞれの思いを丈瑠に向け、その絆は「本物」であることを丈瑠に教える。
たとえ始まりが「偽り」でも、積み重ねてきたことは「真実」。そして、苦楽を共にしたことが「真の絆」を作り出していたということですね。そして、それを見届けたの如く、消えていく裏正が印象的でした。

一方、屋敷では流ノ介達が丈瑠の元に向かったことに丹波は腹を立てていた。薫は「封印の文字の習得」に没頭していたあまり、絆が深まった丈瑠らの前に自分が出た時のことを思い至れなかったことを省みていた。丹波は流ノ介らを連れ戻そうと躍起になるが、薫はそれを鎮める。その時、「スキマセンサー」が外道衆の襲来を告げる。薫の人となりを見た源太は「寿司屋で良ければお供するぜ」と自ら加勢を申し出る。そんな源太を邪険にする丹波だが、それを払いのけ、その申し出を受ける薫。そして、源太と共に出陣する。外道衆襲来の報を受けた流ノ介。そして、丈瑠は流ノ介らを薫と合流させ、自分はフォローにまわると、形はどうあれ、共に戦うことを示す。
まあ、丹波さんの行動は間違ってはいないんですけどねw。やはり、この場合は違いますな。しかし、扇をかわされ、ハリセンを渡されて一閃を放つ薫でしたが、そのハリセンを渡したのが小松朔太郎なんですよね。ちょっと以外な流れでした。が、これも丈瑠を中心に人が寄り集まり、固い「絆」で結ばれていることの表れと言うことですかね。

巨大ナナシをタイカイシンケンオーで迎え討つ薫レッドとゴールド。だが、その足元でナナシ連中は人々を襲う。如何ともし難い状況に流ノ介達が駆けつける。そして、丈瑠も黒子達と一緒に街の人々を守る。戦いの最中、薄皮太夫を見つけるピンク。この二人も決着をつけようと剣を交える。そして、ピンクが一閃を放つ。太夫は何かを悟ったの如く、その剣を受ける。三味線から長年貯められていた「思い」が解き放たれ、それが三途の川の水を増し、ドウコクが復活する。

ここで、十臓が退場。十臓自身としてはどうだったんでしょうね、満たされたのでしょうか?十臓の妻の霊を宿した「裏正」もようやくその本懐を遂げることができ、また丈瑠が外道に堕ちなかったことを見届けて消えていったところが、やはり、いい演出だったなと。

しかし、サブタイトル「絆」がきっちりと描かれていましたね。

次回はついに「封印の文字」が出るんですかね。とは言っても、残りは2回なんだよね。
#まあ、最後は「封印」ではなく、「滅殺」かも
#しれないが。

| |

« Firefox3.6リリース | トップページ | W:第19話 Iが止まらない/奴の名はアクセル »

戦隊シリーズ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シンケンジャー:第四十七幕 絆:

» 侍戦隊シンケンジャー 第四十七幕「絆」 [MAGI☆の日記]
侍戦隊シンケンジャーの第47話を見ました。第四十七幕 絆丈瑠は長かった嘘が終わった後、何も見つけられずに十臓との戦いに没頭していた。源太から何もないと言っていた丈瑠の様子を聞いた茉子、千明、ことははいてもたってもいられずに丈瑠の元へと急ぐ。だが、流ノ介は...... [続きを読む]

受信: 2010年1月24日 (日) 12時30分

» 侍戦隊シンケンジャー 第47幕「絆」 [しるばにあの日誌]
(東映スーパー戦隊シリーズVol.33 #1676) [続きを読む]

受信: 2010年1月25日 (月) 18時10分

» 特撮で本気で泣きそうになったの、何年ぶりだろ… [狂人ブログ 〜旅立ち〜]
 多分、斬鬼さんが天に帰る回以来だよ。日本テレビ史に残る名シーンだ、アレは。バンダイS.I.C.極魂仮面ライダー斬鬼(X0402)  つー事で、1日遅れの「シンケンジャー」第47話。 いやいやいや、やってくれたねぇ靖子ニャン。今まで張ってきた伏線を、ここまで見事に...... [続きを読む]

受信: 2010年1月25日 (月) 20時32分

« Firefox3.6リリース | トップページ | W:第19話 Iが止まらない/奴の名はアクセル »