ナップスタージャパン、サービス提供終了宣言
ナップスタージャパンは日本国内でのサービス提供を順次終了すると発表しました。
#元記事はこちら
PC向けのサービスは5/31、携帯向けのサービスは4/30を以て終了するとのこと。また、新規ユーザー登録は3/31までにするそうです。
ちなみに、サービス提供終了の理由はアメリカ本国でのサービスがDRMフリーへのプラットフォーム移行を進める中、日本ではそれに対応し切れないと判断したためとのことです。
ナップスターといえば、今では音楽配信サービスの事しか指しませんが、元々はP2P技術を利用したMP3ファイルの共有を行なうソフトだったんだよね。で、著作権を無視しての流通が問題視されて姿を消して、音楽配信サービスとして復活したんだっけ。
でも、良くも悪くも、現在の「音楽配信の礎」となったのは紛れもない事実だけですが。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- LINE BLOG、6月にサービス終了(2023.01.30)
- 動画配信サービス「GYAO!」、3月にサービス終了(2023.01.16)
- LINE LIVE、2023年3月でサービス終了(2023.01.14)
- コードエディタ「Atom」、最終版公開(2022.11.21)
- Adobe、Acrobat永続版のアップグレード版提供を12月1日に終了(2022.11.16)
「音楽」カテゴリの記事
- アニメ界に訃報相次ぐ(2023.02.28)
- 水木一郎氏 逝去(2022.12.12)
- ソニー、ミラーレスカメラやウォークマン等を9月から値上げ(2022.08.24)
- 音楽業界に訃報(2022.06.27)
- オンキョー、自己破産を申請(2022.05.14)
コメント