ゴセイジャー:epic 11 スパーク・ランディックパワー
データスが巨大化して「データスハイパー」にアップグレード。
ハイパーチェンジヘッダーを付けると精悍になるからか、キャラも変わってますね。
エピソード的にはモネが手術を受ける女の子のためにチアリーディングで勇気付けるというのが主線となって、データスの「ハイパー化」が乗っかったという感じ。
データスのハイパーチェンジのシーケンス見てたら、「ライブマン」思い出した。特に脚部の変形(というか、「ゲタばき」による高全高化)。
今回、電飾を付けるギミックのヒントとして、自動改札を抜ける際の人の動きを電気に換えるというものが紹介されましたが、これって、実用化されてたんだっけ?まあ、実際、2年程前に東京駅で試験されてましたけどね。
#予想以上の効果が得られたと発表されて
#ましたが。
| 固定リンク | 0
「戦隊シリーズ」カテゴリの記事
- 週プレの「スーパー戦隊ヒロイン」特集(2020.07.23)
- 俳優 山本昌平氏 逝去(2019.11.28)
- キューレンジャー、非ヒューマンタイプの声のキャスト決定(2017.01.22)
- 宇宙戦隊キュウレンジャー(2016.12.26)
- キョウリュウジャー:ブレイブ ファイナル だいばくはつ!さよならキョウリュウジャー(2014.02.09)
コメント