どこの牛丼が好みか
久し振りにコネタマ。お題は「どこの牛丼が好きですか」。
私は「松屋」ですね。近所にある(自宅、会社近辺)にあるというのが大きな要因ですが、やはり、味が合います。濃すぎず、薄すぎず。で、デフォルトで味噌汁がついてあの価格(お題が牛丼なので、「牛めし」(並)=370円)は手頃な価格じゃないかなと。
ブログネタ: どこの牛丼が好きですか?
「松屋」以外で食べたことのある牛丼はと言うと、「吉野家」、「らんぷ亭」、「どんどん」辺りですか。
「どんどん」は昔住んでたところの近所にあったというのが一番の要因ですが、ここもくどい味ではなかったので、好きですね。
「らんぷ亭」はこの間、初めて食べましたが、私には「濃すぎ」。多分、もう食べないと思います。
「吉野家」は…、嫌いじゃないですが、進んで食べたいとは思わないですね。「それしか無いからしょうがない」という程度。しかも、永谷園の「あさげ」のような味の味噌汁が別料金というのが許せませんな(ってか、「あさげ」じゃねぇの?あれって)。
#でも、永谷園の「あさげ」は好きですよ。
しかし、松屋だけは味噌汁はサービス品なんだよね(持ち帰りの場合は別料金)。他店は別メニューになるけど。でも、吉野家以外の味噌汁は「お店の味」というのがあるよね。そういうもので、別料金になるのは別に構わないけど、吉野家のあれはないわ。
| 固定リンク | 0
« 今年は「バオバブ」 | トップページ | おかき本 »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 撮影会関連の記事について(2020.07.19)
- Yahoo!ブログ、12月15日にサービス終了(2019.02.28)
- エイプリルフール(2016.04.01)
- Google+投稿埋め込み時の注意(2013.09.23)
- 欲しい運は色々あるが(2011.12.10)
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- サントリー、「ビアボール」新発売(2022.06.22)
- 日本最後の「アンナミラーズ」閉店(2022.06.14)
- 帰ってきたマクドナルド昭和通り店、2022年4月オープン(2022.02.28)
- カップヌードル、蓋止めシール廃止へ(2021.06.04)
- 秋葉原、テナント再利用が出始める(2021.03.29)
コメント