メールの9割は「迷惑メール」
シマンテックが3月のメール動向の調査結果を発表しました。それによると、9割は「迷惑メール」で、内17%が「詐欺メール」だったそうです。
#詳細な記事はこちら
数字としてはかなりのものですが、これでも2月に比べると減ったそうです。とはいっても、やはりかなり出てますねぇ。
まあ、実際、このくらいの割合かなぁというのは実感してたりはしてます。かなり来ますね、毎日。
見ていて「国民色なのか?」と思えるくらい、海外と日本とではタイプがはっきりと分かれてるんですよね。
海外からのものの大半は「ドラッグ」関連。次いで、「ブランド物のダンピング品」。まあ、ものの「真贋」はというと…、ですかね。一方、日本はと言うと、「出会い系」がいまだに根強く流れてますね。で、最近増え始めてるのが「うまい儲け話」。とはいえ、読んでてかなりの矛盾が見えますけどね(笑)。
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- オンキョー、自己破産を申請(2022.05.14)
- Google、初のスマートウォッチを発表(2022.05.13)
- Twitter、「おとなの使い方マニュアル」公開(2022.04.13)
- 漫画家 藤子不二雄A氏 逝去(2022.04.07)
- 「TAMASHII NATIONS STORE TOKYO」、6月に移転(2022.03.17)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Google、初のスマートウォッチを発表(2022.05.13)
- Twitter、「おとなの使い方マニュアル」公開(2022.04.13)
- ChromeとEdge、バージョン「100」(2022.04.02)
- ペンタブレット買いました(2022.03.28)
- ハードディスク増設(2022.03.13)
コメント