これでも「テレビ局」?
景気低迷で広告料収入がかつてほどではなく、インターネットと言う新たなメディアの登場でその先も不透明なテレビ業界ですが、ちょっと面白いデータが出てました。
「MONEYzine」のこの記事 によると、売上に対し、放送以外での売上の割合をフジテレビ、TBSがかなりの割合(およそ4割)を占めていることが明らかになってます。ちなみにフジは38.0%、TBSは37.3%。次いで日テレの24.1%で、テレビ東京とテレビ朝日が20%を切っている状態といったところ。
正直、順位と制作番組の質が反比例しているような気がする…。
#地上波に限ればだが
しかし、「会社存続」がかかっているとは言え、フジとTBSのこの割合はなぁ。テレビ局と言うことを忘れているのではないかと。
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- コクヨ、「6年未満保証ランドセル」を販売開始(2022.05.25)
- オンキョー、自己破産を申請(2022.05.14)
- Google、初のスマートウォッチを発表(2022.05.13)
- Twitter、「おとなの使い方マニュアル」公開(2022.04.13)
- 漫画家 藤子不二雄A氏 逝去(2022.04.07)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- コクヨ、「6年未満保証ランドセル」を販売開始(2022.05.25)
- オンキョー、自己破産を申請(2022.05.14)
- サブスクリプション、理解して使っていますか?(2021.10.09)
- ファミマ、おむすびの包装材を変更(2021.08.03)
- キリンとローソン、ペットボトル回収で実証実験(2021.07.16)
コメント