« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »

2010年5月

2010年5月30日 (日)

W:第37話 来訪者X/約束の橋

園咲琉兵衛の「ミュージアム」に与する組織「財団X」の存在が紹介。
#あくまでも、そういった組織があるという
#ほんとに「紹介」レベル。

今回の依頼人、脳科学者の山城博士の登場でフィリップの「過去」に対しての謎解きが。

処刑人、「イナゴの女」役でJAEの新鋭、佃井皆美が出演。

続きを読む "W:第37話 来訪者X/約束の橋"

| | | コメント (0) | トラックバック (6)

ゴセイジャー:epic 16 ダイナミックアラタ

デレプタ、復活するもそのまま撃破。

今回はロボ戦が無かったですね。まあ、ウォースターが壊滅し、ビービ虫がいなくなりましたからね。

アラタの本質というか、素顔がハイドによって紹介されたと言ったところですか。「アラタは風のような奴だ。そよ風の優しさ、竜巻の激しさ、そのどちらも持っている」と評されています。確かに、そんな感じですかね。普段は飄々としてリーダーらしくない面が目立ちますが、戦いの時はキチッと戦局を見定めてますし、仲間を思う気持ちはチーム一ではありますね。
でも、その評価を表わすところで、
「人間を信じないでどうすんだよ!」
「5人でやれることを考えないか」
は、いいところを選んでるなと思いますが、
「あ、バニラくださ~い」
は…。三段オチかよw。

| | | コメント (0) | トラックバック (1)

2010年5月28日 (金)

「iPad」と「CS5」発売

本日、5/28はアップルの「iPad」とアドビの「Creative Suite 5」(以下、「CS5」)の発売日でした。
おそらく、今、ネット関連で「熱い企業同士」の新製品の発売が同日だったんですね。

「iPad」は26日から並びだした人が出たらしいですね。ちなみに、今日、新宿のヨドバシで仕事帰りに見てみました。閉店間際で人がほとんどいなかったので、わりとすんなりと見れました。
やっぱり、見た目は「でかいiPhone」だな。

一方の「CS5」。パッケージデザインがより洗練されましたね。
#ってか、「CS3」、「CS4」のデザインが
#シンプル過ぎたような気が…。
ちなみに、Photoshopを使った、レタッチのチュートリアルWebマガジン「DEKIMAGA 」もリニューアル。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

飲んでみた、「バオバブ」

前に、この記事 でも書きましたが、ペプシの季節限定フレーバー、「バオバブ」が出ていたので、試しに飲んでみました。

で、早速の感想、
「ま、いいんじゃない」
可もなく不可もなく、でも、「スパイシーですっきりとした爽快感」のある後味でした。
#確かに、口の中を済んだ空気が
#流れていくような後味感でした。

「きゅうり」「あずき」と奇抜なモノが続いていましたが、これは普通にいけます!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月27日 (木)

夏のライダー&戦隊映画

さて、「天装戦隊ゴセイジャー」と「仮面ライダーW」の夏映画の出演者情報が出てきました。

まずは「天装戦隊ゴセイジャー」。ゲストに磯山さやかが出演。異星人役らしい。ここ に写真が出ていますが、これが今回の衣装なのかな?何か、「ギンガマン」ぽいな。
#まあ、「ギンガマン」以来の
#ファンタジー系だし。

で、「仮面ライダーW」。敵役として、「SOPHIA」のボーカル、松岡充が出演。白い仮面ライダー「エターナル」に変身するテロリスト役。「W」には他にも須藤元気、杉本彩もゲスト出演。この二人の役どころは…、「不明」。
でも、須藤元気かぁ、武蔵みたいにならないといいけどね。

続きを読む "夏のライダー&戦隊映画"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月26日 (水)

秋葉原、「歩行者天国」再開検討

2年前のあの事件以来、中断されている秋葉原、中央通りの歩行者天国ですが、学生の夏休みが始まる夏頃をめどに再開しようと検討しているそうです。
#元記事はこちら

歩行者天国再開に関しては、色々とイベントもありましたしね、一応、町会、商店街、企業、行政、警察、消防などが集まり検討会を催した結果の「地域の声」として出てきたそうなので、いい方向になるのではないかと。

続きを読む "秋葉原、「歩行者天国」再開検討"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月25日 (火)

バンダイナムコが教科書を作る

バンダイナムコが学校図書と共同で小学生向けの教科書を作ったそうです。
#元記事はこちら

手掛けたのは「国語」、「算数」、「理科」の3教科。「授業時間外でも開きたくなるような教科書を作りたい」との想いで色々なアイディアを盛り込んでいるようです。

中でも、理科の「理科ツリーハウス」はなかなかいいかも。小学校で学ぶ内容を1本の「木」のイラストで表現したものとのことですが、これって、「体系的」なものを表現しているとしたらいいアイディアだと思います。

さて、小学校教育にどれだけの影響を与えてくれるでしょうか。

| | | コメント (0) | トラックバック (1)

2010年5月24日 (月)

月刊 黒田エイミ

今月発行の「月刊シリーズ」。モデルは黒田エイミ。で、ヌード。

先月の鈴木茜に続いて、2ヶ月連続でヌードって、珍しくないかい?
鈴木茜のを、結局見ていないので、今回から変わったかどうかはわからないが、中程にあったインタビューページが今回は無いです。なので、「写真集」としての仕上がりに近いです。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月23日 (日)

W:第36話 Rの彼方に/全てを振り切れ

アクセルの強化形態「トライアル」が登場。

冴子は琉兵衛に反旗を翻す。そして、井坂がついに倒されるも、何やら「謎」を残して…。

お、主役(=W)が出ない!
#冒頭でエクストリームが出たけどね。
#まあ、このエピソードの主役は照井
#だし

続きを読む "W:第36話 Rの彼方に/全てを振り切れ"

| | | コメント (2) | トラックバック (6)

ゴセイジャー:epic 15 カウントダウン!地球の命

前回の予告を見て、「よもや」と思ったが、ウォースターが早々の壊滅。とりあえずの「一区切り」と言ったところですかね。
#「モンス・ドレイクが巨大化」で
#「死亡フラグ」立ったし

次回からは「別の」相手が出てくるみたいですし。
#まあ、モンス・ドレイクは今回で倒されたでしょうが、
#「彗星のブレドラン」は…。

今回、ミスティック・ブラザーはデータス・ハイパーと「合体」。頭部に合体して、ローター代わりに空を飛び回りましたが、ありゃ、
「タケコプター」
だな…。

| | | コメント (0) | トラックバック (1)

2010年5月22日 (土)

彩音まい、発売無期限延期

ここに来て、突然の発売延期、しかも「無期限」。本人のブログの方も、しばらく更新休止するとなっているので、実質、中止か?
#とはいえ、所属事務所のプロフィールページ
#からは消えていないので、引退までには
#至らないのかも

2010/5/28追記:
今朝、所属事務所(プライムエージェンシー)のサイトを見たら、プロフィールが消えてましたね。
ってことは、「お蔵入り」か?

続きを読む "彩音まい、発売無期限延期"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

三洋、34年前の製品の使用中止呼びかけ

三洋電機では1976年に製造・販売したエアコンで経年劣化による事故が発生する恐れがあるとして、対象商品の使用中止を呼びかけています。
#三洋電機の発表はこちら

原因は長期使用により、室外機のファンモーターのコンデンサが経年劣化(まあ、34年ですから)したことによりショートが発生し、発火するというもの。
対象機種も発表されておりますので、30年以上前の三洋電機製エアコンをお持ちの方は確認された方がよいです。
#ちなみに、当然のことながら、保守部品は
#すでにないとのことなので、そのまま使用
#されない方がいいです。

続きを読む "三洋、34年前の製品の使用中止呼びかけ"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月21日 (金)

Google、フリー動画フォーマット「WebM」公開

Googleがフリーの動画フォーマット「WebM」をオープンソースで公開しました。
#元記事はこちら

元は、「On2 Technologies」(2009年にGoogleが買収)が開発した「VP8」コーデック。これをロイヤリティフリーでライセンスし、ソース、仕様、エンコードツールを公開したという次第。これにはGoogle、Mozilla、Adobe、Opera、NVIDIAなど主要メーカー20社が賛同しているそうで、「HTML5」世代に入ったウェブの動画コンテンツの一つとして注目を集めそうです。
中身的には、ビデオコーデックが「VP8」、オーディオコーデックが「Vorbis」、コンテナには「Matroska」のサブセットが採用されるそうで、帯域幅を効率的に使用できる「VP8」が採用されることで、高画質の映像コンテンツの提供に期待が掛かっているようです。

続きを読む "Google、フリー動画フォーマット「WebM」公開"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月20日 (木)

「楽天」米国進出

「楽天」が米国の大手ECサイト「Buy.com」を買収、米国への進出を明らかにしました。
#元記事はこちら

数日前に、楽天が「社内公用語を英語にした」というニュースがでましたが、このためだったんですかね。

さて、どこまで「三木谷イズム」が通用するか。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ビーフ&チキンカレー

関東だけかもしれないが、JRの主要な駅の改札内、または駅近くに店舗を構えるカレー店である「TIME」にお題のメニュー(チキンとビーフが逆だったかもしれないが)が登場していました。
#とりあえず、私は赤羽駅の店舗で
#見つけて食べました。

名前の通り、ビーフカレー(の黒カレー。なので、ちょっとスパイシー)とチキンカレーがよそわれています。と言っても、間にライスが「堤防」のように横たわりますが。
「一皿で二つの味が楽しめるメニュー」ということになりますが、はたして、どう食べて良いのやらと考えさせられるかなと(笑)。今回は別々に食べることにしました。
#混ぜ混ぜするのもねぇ(笑)
別々にして食べたので、まさに「一皿で二つの味」を楽しみました。ただ、そのため、「ライスが少ないかなぁ」と思ったり。そう考えると、「混ぜるべき?」とも思えたり…。

まあ、一度は食べてみては。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月19日 (水)

「悪魔の囁き」ってとこですか

スペインのセキュリティ企業パンダセキュリティの調べによると、「商用ソフトの違法コピーに見せかけて、ウィルスをダウンロードさせようとするサイト」が多数確認されたことを発表しました。
#詳しくはこちら

しかし、今までに無い手口ですね。というか、「商用ソフトの違法コピー」を釣り餌にするというのが大胆不敵。まあ、これで運悪く感染してしまっても、「自業自得」ってことにはなりますが。

くれぐれも、このような「甘い言葉」には乗らないように!
#そもそも、「違法コピー」のソフトを作るも使うも
#犯罪です!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

そこまでするかね(笑)

いまだ、潜在的なユーザーはかなりいるものとされる「IE6」。開発元のマイクロソフトですら、「いい加減、乗り換えなさい!」と躍起になっていますが、オーストラリアのマイクロソフトサイトではこのようなページでIE8への乗り換えを勧めています。

IE6を消費期限切れの牛乳に例えています。さすがに、9年も前の牛乳では腐ってますね。
しかし、仮にも自社製品、ここまで自虐的にしなくてもと…。
#確かに、もう、「腐りきった」ブラウザであるとは
#思うが。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月18日 (火)

携帯、2010年夏モデル

auを皮切りに、docomoもソフトバンクも今年の夏モデルを発表しました。

auは全機種が「生活防水」対応が売り。
docomoはこれまで「SMART」、「STYLE」、「PRIME」、「PRO」の4シリーズだったのをXperiaをはじめとするスマートフォンを「ドコモ スマートフォン」という別カテゴリに分けました。
#それまではスマートフォンは「PRO」に
#分類されてました。
ソフトバンクはTwitterクライアントのアプリがプリインストールされるようです。

docomoにもシャープのAndroid端末「LYNX SH-10B」が投入されますね。で、相変わらず、OSは「Android 1.6」。まだ2.0でないというのが…。Xperiaは10月には1.6から2.1にアップグレード対応にするらしいですが

しかし、結局はどこも、相も変わらぬ、ガラパゴス携帯ですな。

#ということで、この夏モデルにも
#替える気は無し!

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月16日 (日)

秋山莉奈:「オシリーナ ザ・おしり」

秋山莉奈の最新イメージDVD。発売が2010/5/28なので、まだ店頭に出ていませんが、アマゾン にて予約を開始しています。
#アマゾンでは「HIPS(仮)」となっていますが、
#パッケージサンプルもあがっているので、
#「オシリーナ ザ・おしり」が正しいんだろうと。

強烈なのがそのパッケージ。「名は体を現す」ではないですが、ド~ンとヒップを全面に押し出しています。

そして、このタイトル。ストレートですね。

続きを読む "秋山莉奈:「オシリーナ ザ・おしり」"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

W:第35話 Rの彼方に/やがて怪物という名の雨

ついに井坂が園咲邸内で行動を起こす。ケツァルコアトルスのメモリを持ち出しているようです。そして、井坂がガイアメモリの力に魅入られた理由も明らかに。

猫のミックも今回はなかなかいい味を出してます。

照井も「さらなる力」を求めて、再び、シュラウドの元へ。そして、連れてこられたのは
モトクロスのレース場
#「トライアル」って、こっちの
#「トライアル」か
#まあ、「ライダー」だしね

続きを読む "W:第35話 Rの彼方に/やがて怪物という名の雨"

| | | コメント (0) | トラックバック (5)

2010年5月15日 (土)

小売店のApple対応

いくらか話題になっている「Authorized Japan Apple Reseller契約」。これにより、小売業者は店頭販売以外でApple製品の販売ができなくなってしまったわけですが、主だった業者のネットストアの方では「当然といえば、当然」の行動が見受けられるようになりました。
#元記事はこちら

ヨドバシカメラのネットストア「ヨドバシ.com 」では、Apple製品(iPodやMac)の商品画像を載せていながらも、「店頭渡し以外の販売はできない」旨の注意書きを出した上で、「対抗商品へのリンク」を張るという、「Appleへの反撃」とも言えるページ構成にしていました。

続きを読む "小売店のApple対応"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

八高線

今の現場が「八高線」沿線にあることを前に書きましたが、八高線の車両は乗客がボタンを押すことで乗降口のドアが開かれるタイプなんですよね。
#東北線や高崎線と同じ
でも、ターミナル駅(八王子とか)でも乗客任せというのはどうかなぁ。どうせ、全員が降りるわけですし、車掌さんが一斉に開けてもいいとは思うのだが。

| | | コメント (0)

iPad対抗?

もうそろそろ発売日を控えている「iPad」ですが、対抗商品ともいえるようなものが出るそうな。
「GENO OUTLET」にて、そのサンプル機が展示されているそうで、中国のEKEN製の端末「M001」という製品。
#紹介記事はこちら

搭載OSは「Android」と紹介されているが、メーカーのページ にあるスペックを見ると、「Android」か「Windows CE」のどちらかのよう。

デザインはdocomoのAndroid携帯「HT-03A」を大きくしたような感じ。トラックボールの代わりに、円形方向キーパッドになってるようです。

気になる値段は15,999円の予定。「GENO OUTLET」では販売可能な製品は直輸入で5月末に入荷予定。果たして、どこまで「iPad」に太刀打ちできるか。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月13日 (木)

長距離通勤

連休明けから、新しいジョブに就いて、現場が変わり、再び、客先常駐に。
で、またも、片道1時間超の「長距離通勤」。とは言え、今回は「都内」なんだよね。
#八王子なんで。
しかし、都内とは言え、ほぼ「東京都横断」する通勤って…。やはり、1時間超の通勤はきついな。しかも、八高線(単線)沿線なのですよ。なので、さらに…。

| | | コメント (0)

2010年5月11日 (火)

「K-x」、タワーレコードVer.

タワーレコードとのコラボレーションでPENTAXのデジタル一眼「K-x」のタワーレコードバージョンが出るそうです。
#詳しくはこちら

カラーリングは「虹色」。タワーレコードといえば、「黄」、「赤」がコーポレートカラーのはずですが、何故か「七色」。理由は、今年のタワーレコードの「タワレコ夏フェス」のテーマが「虹」のため。で、今回、このフェスの応援グッズとしてPENTAXの「K-x」が選ばれたという次第。

でも、オリジナルでも、あれだけ多色のデザインの物って無かったっけ?

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月10日 (月)

CMに「使いたくない」女性タレント

「FRIDAY」が独自調査でまとめた「CMに使いたい・使いたくないタレントランキング」が発表されたそうで、順位はこちら の通り。

「使いたい」方も、「使いたくない」方も順当な結果ですかね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月 9日 (日)

W:第34話 Yの悲劇/あにいもうと

先週の続き。兄、霧彦の仇討を果たそうとする妹、雪絵。が、その結末は…。

続きを読む "W:第34話 Yの悲劇/あにいもうと"

| | | コメント (0) | トラックバック (4)

ゴセイジャー:epic 13 走れ!ミスティックランナー

新たにミスティックランナーとエッグヘッダーの「ミスティックブラザー」が登場。

「ダチョウ」と「タマゴ」です。

続きを読む "ゴセイジャー:epic 13 走れ!ミスティックランナー"

| | | コメント (0) | トラックバック (1)

2010年5月 8日 (土)

Visual Studio 2010 Express

マイクロソフトのWindowsアプリ開発環境の最新バージョンである「Visual Studio 2010」。製品版のリリースはもう少し先ですが、それに先駆けて、無償版である「Express Edition」が4月から提供されています。

ただし、マイクロソフトの日本サイトではまだオンラインインストール(インストール時に必要なファイルをオンラインでダウンロードしてインストール)での提供しかされておらず、オフラインインストール(各言語のインストーラを合わせたISOイメージの配布)についてはまだ発表がありません(4/28のアナウンス時点で)。

続きを読む "Visual Studio 2010 Express"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

音楽配信サービス「Lala」終了へ

ストリーミング型音楽配信サービスを提供していた「Lala」が5/31(米国時間)にサービス提供を終了するそうです。
#元記事はこちら

既に新規会員の登録は終了しているとのこと。

続きを読む "音楽配信サービス「Lala」終了へ"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月 7日 (金)

iPad、日本でも5/28発売

お題の通りで、iPadが日本でも5/28に発売されるそうです。
オンラインショップでの予約も5/10から行なうとのこと。

とはいえ、オンラインショップで入手可能なのは、Apple Storeだけだけどね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月 6日 (木)

名優逝く

俳優、佐藤慶さんが5/2に、女優、北林谷栄さんが4/27にお亡くなりになられていました。 死因は共に肺炎だったそうです。 佐藤慶さん、享年81歳。北林谷栄さん、享年98歳。 ご冥福をお祈りします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月 5日 (水)

大型連休終了

今日でゴールデンウィークが終わりました。

1週間、天気に恵まれましたね。4月までの天候不順が嘘のようです。
#とはいえ、連休明けから天気が
#崩れるみたいですが。

| | | コメント (0)

2010年5月 4日 (火)

中島史恵、結婚

お相手は「AWkitchen」のオーナーシェフの渡邉明氏。

中島史恵といえば、「シェイプUPガールズ」ですが、今井恵理、梶原真弓に続いて3人目のゴールインだそうで。「シェイプUPガールズ」は4人なので、あと一人はと思えば、三瀬真美子かぁ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月 3日 (月)

歩いた、歩いた

本日の撮影会は目白だったのですが、結局、目白から歩いて帰りました。

最初は「池袋まで歩いていくかぁ」だけの考えだったのですが、池袋に向かう途中、
「道的には続くんだよなぁ。そのまま行ってみようかな。まだ昼で時間的には余裕あるし」
と思い、池袋の適当な店でお昼を済ませ、徒歩で帰路についてみました。とはいえ、裏通りはわからないので、大通りをそのまま歩いてです。歩いていくのは初めてですが、終電逃してタクシーで帰る羽目になったときのルートでもあるので、おおよその位置取りはイメージにありました。まあ、何より、大通りを歩いているので、景色に変化があって飽きなかったです。
#この「飽きない」が大切!

で、池袋からあること40数分、無事、近所まで辿り着きました。目白からおよそ5km。歩きましたねぇ。

続きを読む "歩いた、歩いた"

| | | コメント (0)

2度目のSweet House撮影会

今日は「Sweet House撮影会」に行ってきました。12/23以来なので、4ヶ月ちょい振りです。
今回のモデルは前回と同様、佐倉リオちゃん。11:30~12:30の1時間枠での撮影で、前半は私服で後半は水着。
今日は天気が良かったので、前半の私服の時は屋外での撮影もありました。

後半は水着なので、ずっと室内でしたが、
逆光状態
でした。室内照明よりも日光の方が明るく、窓際に位置させて中から撮ると逆光気味になったんですよね。で、「逆光」というシチュエーションがめちゃくちゃ久し振りで、「どう合わせたっけ?」とかで、ちょっとうまくいかなかったです。
#実は、リオちゃんの他に「白雪なお」ちゃんという
#モデルもいて、リオちゃんが着替えの間に数カット
#撮ったのですが、その時がほとんど、この状態。
#結構、いい娘だったんですけどねぇ…、残念。

続きを読む "2度目のSweet House撮影会"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月 2日 (日)

W:第33話 Yの悲劇/きのうを探す女

ゲストに平田薫が出演。そして、その役どころの意外な正体。

続きを読む "W:第33話 Yの悲劇/きのうを探す女"

| | | コメント (0) | トラックバック (7)

ゴセイジャー:epic 12 ミラクル・ゴセイヘッダー大集合

まだ1クールで「流星のデレプタ」が退場。そして、データスハイパーと全ゴセイヘッダーが合わさった「ハイパー・ゴセイグレート」が登場。

異例の速さ(1クール内)で敵幹部一人が退場。そして、現時点での装備結集状態となる「ハイパー・ゴセイグレート」の投入。まあ、パワーアップはまだまだあるだろうけど。デレプタの退場は意外だった。

意外といえば、ゴセイグレートとデータスハイパーの合体。いずれ、合体するだろうとは思っていたが、データスが逆立ちして背面合体になるとは。
#ある意味、「サムライハオー」の「二人羽織合体」に
#通じるものがある。

しかし、今回はひねりの無いサブタイトルだな。

| | | コメント (0) | トラックバック (1)

すほうれいこ、活動休止

女優のすほうれいこが4/30付けの自身のブログで芸能活動休止を発表しました。

「活動休止」といっても、すでに他の仕事(ファッションブランドのプレスの仕事)に就いているので、「ほぼ引退」になるのかなと。
#プレスの仕事にも慣れましたと
#綴ってますし。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月 1日 (土)

「トモダチコレクション」を活用した新番組

TOKYO MXは任天堂DSのゲーム、「トモダチコレクション」を活用した新番組を5/6からスタートさせるそうです。
#元記事はこちら

番組は「恋のカイトウ!?トモコレ2世」 。タイトルの通り、2世タレントが中心になって繰り広げられるバラエティ。ちなみにそのパーソナリティは

  • 関根麻里(父親は関根勤)
  • 守永真彩(母親は白石まるみ)
  • 西崎莉麻(父親は元プロ野球選手の西崎幸広)

の3人。毎回出演するゲストも2世タレントだそうで。

続きを読む "「トモダチコレクション」を活用した新番組"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »