« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »

2010年6月

2010年6月30日 (水)

今年も半分

今日は6/30、6月最後の日。ということで、2010年も半分を過ぎようとしています。

ん~、何か「早い」感じですね。もう、今年も半分過ぎるんだと。

| | | コメント (0)

アリスJAPAN

時期的にも「岡田JAPAN」といきたいところですがw。
#しかし、惜しかったねぇ。

しかも、AV関係の記事だし…。

まあ、先週辺りから話題沸騰中ですが、8月に大型新人のデビューを控えているAVメーカー、「アリスJAPAN」。まあ、その「新人」の話題は方方で出ているので、ここではあえて書きません。

で、アリスJAPANですが、やはり8月に「芸能人」枠でもう一人、デビューするんですね。とはいえ、こちらはあまり(というか、ほとんど)話題に上らなかったんだよね。そのデビューする本人のブログのコメントで唐突に話題としてでたものの、検索にも引っかからなかったくらい。

続きを読む "アリスJAPAN"

| | | コメント (0)

ウィルススキャン機能搭載USBメモリ

バッファローはトレンドマイクロの「Trend Micro USB Security for Biz」を搭載したUSBメモリ、「RUF2-JVS」シリーズを7月中旬から販売するそうです。
#元記事はこちら

レッド、ブラック、ホワイトの3色で4GB、8GB、16GBの3タイプ、計9タイプのラインナップだそうです。色的には「Heat」、「Joker」、「Fang」ってところですねw。
#ラインナップが9種類という辺りもw。
#そういえば、「Virus」ってのもあったねw。

ウィルスパターンの更新も、ネットに繋がったPCに挿した時に更新をチェックするそうです。

続きを読む "ウィルススキャン機能搭載USBメモリ"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月29日 (火)

やはり梅雨ですな

と、思わせるくらい、今日は降りました。しかも、蒸し暑い。

でも、雨が降ったと言っても、長時間、降り通しじゃないんですよね。一時的に「ザァ~~~」って感じで。こんな降り方は2,3年前の「ゲリラ雨」を彷彿とさせますね。
#まだ、あんなにひどくはないけど。

| | | コメント (0)

2010年6月28日 (月)

T-01B

東芝からdocomo携帯の夏モデル、「T-01B」が発売され、店頭にも出てきたので、触ってみました。

「T-01B」はその名前からもわかる通り、去年発売された「T-01A」の後継モデルです。つまり、スマートフォンです。OSも同じく「Windows Mobile」。外観はほぼ同じですが、大きな違いは「T-01A」がソフトウェアキーボードだったのに対し、「T-01B」はハードウェアキーボード。本体がスライド式になっており、液晶画面を右側にスライドするとフルキーボードが出てくる仕様。去年出た、SHARPの「SH-03B」と同様です。

大きさですが、縦・横は「T-01A」と同じ。ただ、スライド式のフルキーボードにしたため、厚みができました。しかし、私はこの「厚み」はいいと思います。(電話機として)手に持ったとき、この「厚み」が掌にしっくりくるんですよね。「T-01A」は「板」を握っている感じで、どうしてもあの感覚は認められなかったw。その点、「T-02B」は厚みが増した分、掌にしっくりくるようになったので、使うなら、断然、「T-01B」の方ですね。

続きを読む "T-01B"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月27日 (日)

そういえば、今週のヤンジャンって

もう、購読していないのだが、コンビニで置いてあるのをたまに見る。
で、今週号(って、だいぶ日が経ってますが)は表紙と巻頭グラビアが逢沢りな、巻末グラビアが杉本有美。この二人って、「ゴーオンジャー」のゴーオンイエロー=楼山早輝(逢沢りな)、ゴーオンシルバー=須塔美羽(杉本有美)だったんだよね。

でも、内容は好対照。逢沢りなは「キュート」さを全面に出しているのに対し、杉本有美の方は「アダルティ」な構成。まあ、逢沢りなも高校を出たばかりですし、杉本有美も二十歳ですからね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

W:第40話 Gの可能性/あなたが許せない

あ~、結局、単に「クレイドール・エクストリーム」だったな。
#もうちょっとひねるかと思ったのに…。

冴子はまだ生き延びましたね。ってことで、「骨肉の争い」がまだまだ続きます。

続きを読む "W:第40話 Gの可能性/あなたが許せない"

| | | コメント (0) | トラックバック (4)

2010年6月26日 (土)

コラージュフルフルネクスト

以前、この記事 で薬用シャンプーとリンスの「コラージュフルフル」の紹介をしましたが、今回はその後継商品、「コラージュフルフルネクスト」の紹介。


続きを読む "コラージュフルフルネクスト"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

やっこうどん

賞味期限が近い豆腐があったので、「冷奴にしようかなぁ」と思いつつも、米を研いでいなかったので、ご飯の代わりになるものを考え、パスタでサラダ風にしようとも考えたが、他の具材がなかったので、うどんを買って「やっこうどん」に。
「やっこうどん」、実にシンプルで、つゆのない冷やしうどんに「冷奴」を盛るだけ。それだけでは素っ気無いので(うどんも豆腐も「白」ですからw)、油揚げを刻んで乗せました。
#本当は鰹節にしたかったのだが…。
#冷奴なので。
だし汁も「めんつゆ」ではなく、今回は「梅ドレッシング」を使ってみました。これがなかなか合いました。この時期なので、梅の酸っぱさが食欲を増してくれます。

で、この「やっこうどん」、数年前に小田急線は渋沢駅の立ち食いそば屋「箱根そば」のメニューにあったもの。もっとも、そちらは「売り物」なので、もっと具材はしっかりしてましたよ(笑)。
#つゆもめんつゆですしね。具は確か、
#わかめにネギ、鰹節におろし生姜
#だったかな。
当時、見たことのない取り合わせに、珍しさから食べてみたら結構いけてたという覚えがありました。今でもあるかどうかは分かりませんが。
#それに、渋沢駅限定とも限らないですが。

盛り合わせに失敗したので、写真は撮りませんでしたが、まあ、簡単なメニューですので、気が向いたら作ってみては。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月25日 (金)

「顔」ですか…

エレコムの製品で「顔」付きのものを見つけたので。


また、なんでこんな風にしたんだろ…。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月24日 (木)

jsdo.it

カヤックがJavaScriptやHTML5、CSSのソースの投稿、共有を行うためのサイト「jsdo.it 」を立ち上げました.

webブラウザ上でソースを書いて、共有したり、他の人が書いたソースをfork(=コピー)したり、質問等を投げたりと他の人とのコラボが楽しめるサイトのようです。

こうしたコラボ機能を使うためにはサイトにログインする必要があるようです。とはいえ、下記のIDを持っている方は利用出来るようなので、試しに使ってみてはどうでしょう.

<jsdo.itにログインできるID>

  • Yahoo Japan
  • mixi
  • Google
  • twitter
  • facebook
  • livedoor
  • Yahoo.com
  • Hatena
  • OpenID

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月23日 (水)

仮面ライダー × EXILIM

セカンズではカシオのデジカメ「EXILIM」に「仮面ライダー」を図案化したモデルを限定500台で販売するそうです。
#元記事はこちら

ベースになるのは「EXILIM ZOOM EX-Z330」で、カラーはブルーとブラック。表面の「EXILIM」のロゴを上下に挟んで、上には決めポーズをとった仮面ライダー(多分、1号)、下にはサイクロン号が描かれています。
起動画面では「ライダーキック」をかましてくれるようです。また、「ダイナミックフォト機能」用に10種類の静止画が用意されており、立花レーシングチームのマークをあしらったポーチも付くようです。

6/24のAM 10:00から先行予約を受け付けるようです。
#多分、ここで 受け付けるのかな。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

決定、日テレジェニック2010

#やっとこさ更新です。

ということで、お題の通り、今年の日テレジェニックが6/21に決定しました。今年のジェニックは

  • 中村知世
  • 木村好珠
  • 内田理央
  • 伊藤れいこ
  • 滝川綾
  • 浅倉結希

の6名。当初5名の予定が1名増えて、6名となりました。
#確か、一昨年からこのパターンだな。

まあ、順当な選出ですかね。特筆すべきは内田理央。実はこの「アイドルの穴」が初仕事ということで、初々しい新人さん、しかも新人の子が選ばれるというのは初めてのことじゃないでしょうか。

なお、この選出の模様は6/26深夜の「アイドルの穴」で放送されます。こちらは舞台裏から見ることになるので、別な意味で感慨深いものがあるかも。

続きを読む "決定、日テレジェニック2010"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月21日 (月)

初の1000円超

何がと言うと、携帯の通話料。

基本的に通話(しかも発呼)はせず、使っても、お店の予約程度しかないので、通話料としては1000円満たないのがいつもなのですが、今月はついに1000円を超えました。

とはいっても、「無料通話分」を使い切っただけですが。しかも、先々月の繰越分。
#docomoは2ヶ月先まで繰り越せるんで。
ということで、料金支払い的にはいつもと変わらないんですけどね。
#多分、今月はもうかけないだろうし。

| | | コメント (0)

2010年6月20日 (日)

W:第39話 Gの可能性/バッドシネマパラダイス

一週あいて、第20エピソードの前半。
琉兵衛が若菜にある「プレゼント」を。冴子は起死回生を図って、「あの」メモリを使います。

ゲストは「アイドリング!!!7号」こと、谷澤恵里香と川野直輝(「ゲキレンジャー」のロンですね)。

続きを読む "W:第39話 Gの可能性/バッドシネマパラダイス"

| | | コメント (0) | トラックバック (8)

ゴセイジャー:epic 19 ゴセイナイトは許さない

シーレオンとスカイオンの「ナイトブラザー」が登場。そして、グランディオンと合体して「ゴセイグランド」も登場。

ゲストに小川輝晃と広瀬仁美(「カクレンジャー」のサスケと鶴姫)が夫婦役で出演。さすがに役名は「サスケ」と「鶴姫」ではないが(笑)。
#小川輝晃にいたっては、「ヒュウガ」でもなく。
ちなみに今回の役名は「田村聡」と「田村今日子」。

続きを読む "ゴセイジャー:epic 19 ゴセイナイトは許さない"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月19日 (土)

JALも負けじと、「ホークスジェット」

この記事 でANAがガンダムとのコラボの「ガンダムジェット」を就航させる記事を書きましたが、それに対抗してか、再建中のJALも「ホークスジェット」を6/23~7/21の期間に就航させるそうです。
#JALの発表はこちら

福岡ソフトバンクホークスとのコラボで、7/19~7/21までYahoo!JAPANドームで開催される「鷹の祭典2010」とのコラボの一環らしいです。

ホークスジェットはボーイング777-200型機の

  • 右側面にホークスの選手
  • 左側面に「白戸家のお父さん」(犬のカイくん)

を塗装したものとのこと。

続きを読む "JALも負けじと、「ホークスジェット」"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月17日 (木)

15歳まではミニスカート禁止

という校則をイギリスのとある学校で決めたそうです。
#元記事はこちら

理由は

短いスカートによって注意を引いてしまうのは危険な状態である

ということから。ある意味、「思い切った」校則を実施するのは、イギリスの聖エイダンイングランド教会高校。規定の実施は今年の9月、つまり、新年度からですね。

具体的には7年生~10年生(11歳~15歳)まではスカートの着用を規制し、ズボンの着用とし、11年生からは濃紺色で膝上3インチ(約7cm)までのスカートが許可されるとのこと。

一度は保護者に向けて通達をした上で、服装規定でスカート丈を決めてはみたものの、家を出るや、スカートの丈を引き上げる(多分、腰部分を巻いて上げるんだと)生徒がいたため、一律に禁止としたそうです。

こう踏み切ったのは、理由にもある通り、「子供の安全を守るため」

続きを読む "15歳まではミニスカート禁止"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月16日 (水)

「天才バカボン」舞台化

故赤塚不二夫氏の名作、「天才バカボン」が舞台化されるそうです。
#元記事はこちら

気になるキャスティングですが、バカボンのパパには松尾スズキ、ママには釈由美子。そして、バカボンは荒川良々が演じるそうです。
すでに、「荒川良々のバカボンはハマリ役」と評判が立っているようですね。確かに、キャラクター的には合ってるかも。

舞台の公演は7/23~8/1。本多劇場で公演で、前売りチケットは6/26から販売開始。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月15日 (火)

ANA × GUNDAM

「ガンプラ30周年」の一環として、ANAとのコラボが7月から展開されるそうです。
#元記事はこちら

まずは、7/16に羽田発大阪行きのANA25便で就航する「ガンダムジェット」。順次航路を福岡、札幌まで広げ、2011年3月末までフライトする予定だそうです。
また、ANAカラーのガンダムのプラモデルも登場。こちらは1/144と1/48の2スケールで登場。内、1/48スケールには国際線カラーも出るそうです。なお、販売はANA限定で、機内の専用申し込みハガキで申し込んでの購入となること。ちなみに、1/144スケールは3000円、1/48スケールは8500円。

ANAカラーなので、青を基調としたカラーリングになりますが、これがなかなかいい!
#リンク先に写真が載ってます。
でも、「青」ベースのカラーのガンダムって、無かったっけ?
#G-4かG-5辺りだったかな。

続きを読む "ANA × GUNDAM"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月14日 (月)

日本 v.s. カメルーン

今日、日本の初戦である「対カメルーン」戦がそろそろ始まりますね。

とは言え、私は見ませんが。
#明日も普通に仕事ですし、
#興味もない。
#っていうか、期待してないしね。

続きを読む "日本 v.s. カメルーン"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月13日 (日)

今週は「W」お休み

ワールドカップが始まったということで、今朝はそのハイライトのために「W」の放送はお休み。

まあ、奇数話になるので、エピソードが大きく離れる羽目にはならなかったのをよしとしますかw。

しかし、「W」も残り話数も、多分、10数話なんだよね(エピソード的には5,6話分位でしょう)。今の状況からすると、どんな締め方になるんですかね。次回のエピソードは本筋から離れてそうだし…。
#(その中で、冴子をなんとか使うようですが)

最後は琉兵衛との対決なんだろうけど。これがどうなるかかなぁ。

続きを読む "今週は「W」お休み"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月12日 (土)

父の日

さて、来週、6/20は「父の日」。5月の「母の日」と比べるとマイナー感が否めない日ですね。とはいえ、「母の日」と同様、1年に1回くらいは感謝の気持ちを表わして、労ってあげましょう。

さて、言葉だけでも何なので、何か気の利いたプレゼントは…、ということで、アマゾンからの商品をいくつかピックアップしてみました。

続きを読む "父の日"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

スローな一日

といっても、本当にのんびりとしていたわけではない。かと言って、色々とやらなければならないことがあったわけでもないので、ゆっくりとしていたような感じ。

まずは、病院に行って診察。午前中に行ったのですが、診察が終わり、調剤薬局で薬をもらうまでに昼過ぎ。その後、練馬区桜台にある行きつけの床屋に行って髪を切る。ここでも、調髪中のお客さんが一人と次に待つお客さんがいて、3時間ほどいたんですね。

まあ、どっちにしても、「そろそろ行っとかないとなぁ」と思ってたところなので、用件が済ませて良かったなと。
#とりあえず、髪切ってさっぱりしたし(笑)。

| | | コメント (0)

2010年6月10日 (木)

「101回目のプロポーズ」、中国で映画化

1990年代に放送され、大ヒットとなったフジテレビのドラマ「101回目のプロポーズ」が中国との共同出資で映画化されることになりました。
#元記事はこちら

これまでも、日本のドラマやコミックが韓国等のアジア圏でリメークされるのは幾つかありましたが、制作したテレビ局までもが協力してというのは「初」じゃないかな。

実は、「101回目のプロポーズ」がリメークされるのはこれで3度目。韓国でテレビドラマ化されてるんだよね。

それと、「ひとつ屋根の下」もリメークされるそうで、こちらはテレビドラマ。

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年6月 8日 (火)

東京写真連盟撮影会 in ゆうパークおごせ(2010)

昨日、お題の通り、東京写真連盟の撮影会でゆうパークおごせに行ってきました。前回の油壺とは打って変わってどピーカンの天気となりました。 
#前回の油壺は雨のそぼ降る中での
#開催だったんだよね。行かなかったけど

今回は開始時間からちょっと遅れての参加。
#送迎バスが1台で往復してたから
とはいえ、モデルの挨拶に間に合わなかったくらいなので、実質、時間通りに参加ですね。

で、今回のモデルは総勢12名。そのメンバーは

20100606pm 左から、姫神ゆり、若月Riko、姫川みう、江尻侑華、ジュリ、みーこ、明神由採(ゆさ)、anna、AYA、陽菜(ひな)、(午後から)こころ、鮎川愛夏(敬称略)の面々。ちなみに、この写真は午後の部のもの。

今回はちょっと出遅れ気味になるから、回ってみようかと思い、何人か回ってみることに。
#宣材写真がアテにならないから
まずは姫川みうちゃん。ここ以外にもFreshにも出てたりしてるグラビアアイドル(の卵になるのか?一応、姫神ゆりと同じ事務所の娘)。なかなか、かわいい系なので、集まってましたね。なんカットか撮って次に。う~んと思いながら、次に撮ったのが明神由採ちゃん。宣材写真を見て、あたりはつけていたのですが、
大当たり!
ということで、以降は明神由採ちゃんだけ撮ってました。

続きを読む "東京写真連盟撮影会 in ゆうパークおごせ(2010)"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月 7日 (月)

UNLHA32.DLL開発中止へ

ファイル圧縮形式の一つである「LZH形式」、Windows上で、この形式のファイルの圧縮・解凍をするライブラリ「UNLHA32.DLL」の開発中止が作者のページにて発表されました。今後は不具合修正を主に行っていくとのこと。

経緯としては、技術的、政治的なものが絡んでいるようで、そもそもの起こりは、LZH形式のファイルヘッダーの処理に不具合のあるソフトが少なからずあるということで、LZH形式の圧縮ファイルでファイルヘッダーに細工を施されたファイルをウィルス検知プログラムで検疫をスキップしてしまうというものもあるというのだそうです。
この問題は作者もすでに提起しており、作者のページでも注意喚起を促してきていたとのこと。また、IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)に対しても、脆弱性問題があると報告を上げてはいるものの、いまだに脆弱性情報として受理されておらず、いっこうに動く気配がないため、「被害を広げてしまうよりも…」という考えから、使用中止を(主に、企業など)呼びかけ、開発も中止を決めたとのことです。

また、今回で「UNLHA32.DLL」だけではなく、「UNARJ32.DLL」と同ライブラリを使用するプログラム「LHMelt」も開発中止するとのことです。
#私はこの「LHMelt」が気に入ってたんですよね
「開発者の良心」からとは言え、自分の制作物を自分の手で開発を止めてしまうということは、非常に心苦しいのではないでしょうか。

続きを読む "UNLHA32.DLL開発中止へ"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

W:第38話 来訪者X/ミュージアムの名のもとに

ついに、自分が何者かを知ることとなったフィリップ。そして、若菜もミュージアムの真の目的を知らされ、次代の「ミュージアム代表」として立つことに。そして、その真意故にとった行動は…。

やっぱり、「イナゴの女」(=ホッパー・ドーパント)は今週までか…。

続きを読む "W:第38話 来訪者X/ミュージアムの名のもとに"

| | | コメント (0) | トラックバック (5)

2010年6月 6日 (日)

ゴセイジャー:epic 17 新たな敵!幽魔獣

サブタイトル通り、新たな敵勢力、「幽魔獣」が登場。ブレドランも「チュパカブラの武レドラン」として復活。どうやら、こちらが本当の姿らしいですが。
また、護星天使とは別に「星を清める粛清の騎士」、ゴセイナイトも登場。案外、早い登場だったな。

とはいっても、ゴセイジャーの味方になるかどうかは…。

続きを読む "ゴセイジャー:epic 17 新たな敵!幽魔獣"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

写真日和

何だか、「鉄っちゃん」が多いな。まぁ、天気もいいし、日曜日だしね。

そんな私も、これから越生ですが。
#東写です。

| | | コメント (0)

宝生舞、引退

女優の宝生舞が、自身の公式ホームページにて、5/31付けで芸能界を引退したことを発表していました。

ヤングジャンプの「制服コレクション」の1993年グランプリだったんだよね。で、「ショムニ」でブレーク。

現在公開中の映画、「ボックス!」(主演:市原隼人)が引退作となるそうですが、この映画では主役の母親役を演じたらしい。

何はともあれ、驚きなニュースだ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月 5日 (土)

「妄撮」、アップストアから削除される

ちょっと古い話ですが、講談社がiPhone向けに配信していた「妄撮 for iPhone」がアップルの意向で配信停止されていました。
#元記事はこちら

ただ、この処置に対し、アップルは講談社に対して十分な説明をしていないそうで、講談社は「審査基準を開示すべき」と抗議しているそうです。

もともと、アップストアではポルノに関するソフトは配信しないとなっていますが、「妄撮 for iPhone」は、出ても、グラビアアイドルの水着姿までで、「ヌード」等はないんですね。なので、これまでは配信できていたわけですが、急遽、「基準が変わった」とだけで、さしたる説明もなしに配信を停止したそうです。

続きを読む "「妄撮」、アップストアから削除される"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月 4日 (金)

仮面ライダーエターナル

さて、この夏の劇場版「W」に出てくる敵ライダー、「エターナル」。その姿はもう公表されておりますが、変身する大道克己(演:松岡充)が傭兵あがりのテロリストということで、ミリタリーベストを羽織ったようなデザインとなっていますが、顔を良く見れば、
目が繋がってる
ライダーの目って、卵型が「ハ」の字に並ぶようになっていますが、これでつながっているんですよね。何となくメガネをかけてるっぽい感じもしますが、それ以上に思い浮かべさせられたものがありました。それは、
「天才バカボン」のおまわりさん

こっちを思い浮かべてしまったw。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月 3日 (木)

米国でパケット定額制廃止へ

アメリカでのことですが、日本も遠からず、他人事とは言えないことになるかもです。

アメリカの通信大手、AT&Tはこれまで提供してきていたパケット定額プランを廃止し、段階的従量制のプランを開始するそうです。
ひとまず、基本は月額いくらで通信データ量がいくらまでかで課金し、それを超過する(しそうな)分には追加で通信データ量単位での課金をするプランだそうです。

こう聞くと、「スマートフォンも出て、携帯でもリッチコンテンツを見る時代に、逆行的な」と思う人もいるかと思いますが、これに踏み切った理由は、その「パケット通信量」。想像以上に増大しており、トラフィックもかなりなものらしく、通信品質に響くやもといった感じらしいです。そのトラフィックを抑える意味も含めての従量制らしいです。

続きを読む "米国でパケット定額制廃止へ"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月 2日 (水)

Google、Windowsの社内利用を中止

Googleは2009年後半に発生した同社ネットワークへの攻撃に関連して、セキュリティの見地からWindowsの社内利用を中止したとのこと。
#元記事はこちら

まるっきり全廃ではないが(まあ、Windows版Chromeの開発もあるしね)、Windowsを搭載したPCの利用には特別な許可が必要となり、一般の社員にはMacまたは、Linuxからの選択ということになっているそうです。
Googleと言えば、「Chrome OS」がありますが、やはり、社内のシステムは「Chrome OS」に向かうようです。

今回のGoogleの行動は、結構、影響が大きいんじゃないかな(少なくとも、マイクロソフトは)。まあ、Vistaで評判が落ちましたしね。そこに、Linuxの成長の著しいこともありますし。それに、クラウドコンピューティングに向かっている現在では、Windowsのように「重いOS」は疎まれますしね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年6月 1日 (火)

春菜はな、MUTEKIへ

グラビアアイドルの春菜はなが7/1にMUTEKIからデビュー。

まあ、先週には東スポですっぱ抜かれていましたし、タイプでもないので、それほどの驚きでも無く。
とはいえ、ここ最近の「現役グラビアアイドル」の触れ込みでのデビューの中では、正真正銘の「一線級グラビアアイドル」のAVデビューですね。

続きを読む "春菜はな、MUTEKIへ"

| | | コメント (0)

今日から6月

ということで、もう「衣替え」ですね。

でも、今年はこの時期にいまだに不安定な天気になることもあるので、正直、さっと「夏物」に替える気にならないんですよね。
っというか、ちょっと風邪気味(というか、ひきはじめ)。

| | | コメント (0)

« 2010年5月 | トップページ | 2010年7月 »