アップル、ソフトウェア脆弱性数で世界トップに
セキュリティソフトウェアプロバイダーのSecuniaの最新調査結果で、アップルコンピュータのソフトウェア脆弱性の数がマイクロソフト、オラクル(Sun含む)を抑えてもっとも多いベンダーだと公表されました。
#元記事はこちら
あくまでも、脆弱性の「数」だけの話で、危険度や修正の速さといったものは考慮していないとのこと。調査結果は、市場シェアと脆弱性の数は相関性があるという通説を裏付けるものと見られているようですね。
まあ、ソフトウェアも人間が作るものですので、大なり小なり、多かれ少なかれ、脆弱性となるものはありますけどね。ましてや、「シェア拡大中」と成長期にあたると、「生産速度」と「品質保持」の両立が段々と難しくもなりますし。
また、こうしたところから、マルウェアやウィルス、ワームといったものから狙われる確率も高くなって来ますね。
#マイクロソフトがいい例です。
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- オンキョー、自己破産を申請(2022.05.14)
- Google、初のスマートウォッチを発表(2022.05.13)
- Twitter、「おとなの使い方マニュアル」公開(2022.04.13)
- 漫画家 藤子不二雄A氏 逝去(2022.04.07)
- 「TAMASHII NATIONS STORE TOKYO」、6月に移転(2022.03.17)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Google、初のスマートウォッチを発表(2022.05.13)
- Twitter、「おとなの使い方マニュアル」公開(2022.04.13)
- ChromeとEdge、バージョン「100」(2022.04.02)
- ペンタブレット買いました(2022.03.28)
- ハードディスク増設(2022.03.13)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- オンキョー、自己破産を申請(2022.05.14)
- サブスクリプション、理解して使っていますか?(2021.10.09)
- ファミマ、おむすびの包装材を変更(2021.08.03)
- キリンとローソン、ペットボトル回収で実証実験(2021.07.16)
- 東京都、納税にd払い、au PAYが対応(2021.04.16)
コメント