春アニメ雑感、夏アニメ
7月も半分を過ぎ、夏アニメも出揃ってますね。夏アニメが始まるということは春アニメが終わったということもあるので、今季の春アニメの雑感と夏アニメについてをば。
ちなみに、今季の春アニメで見ていたのは、
- B型H系
- 会長はメイド様
- 閃光のナイトレイド
- 一騎当千 Xtreme Xector
- 真 恋姫無双 乙女大乱
- 薄桜鬼
の6作品(意外と見てたな)。このうち、「会長はメイド様」は2クール目に突入して続行中です。
一方、夏アニメでチェックしているのは
- セキレイ Pure Engagement
- 生徒会役員共
- オオカミさんと七人の仲間たち
の3作品(半減してるよw)。
では、春アニメの雑感。まずは「B型H系」。原作コミックがまだ「ヤングジャンプ」に連載中の学園ドタバタラブコメディでしたが、原作の空気をうまく持ってこれてて、楽しめましたね。ただ、「エロ神」が出過ぎたかなといった感が強かったかなと。
#ストーリーテラーを兼ねてたからですが。
続いて、「閃光のナイトレイド」。数少ない完全オリジナル作品でしたね。第二次世界大戦前の中国を舞台にした作品で、劇中でも中国語や英語でのやりとりが表現されるなど、かなりクオリティが高かったかなと。深夜枠でターゲットも高めの年齢層でしょうから、これはこれで「アリ」だったかなと。ただ、後半の展開が有り体だったかなぁと。
#結末も。
でも、面白かったですね。
「一騎当千 Xtreme Xector」は地上波じゃ「謎の閃光」が多すぎて見辛かったですねw。中身的にはこれまで通りで、何も考えずに見れる作品でしたけどね。同じく「三国志」がモチーフの「真 恋姫無双 乙女大乱」はというと、こっちもこれまで通りでしたね。前作で登場した于吉を倒したことで、一区切りはついてますね。
「薄桜鬼」は幕末モノ。NHKが坂本龍馬なら、こっちは「新選組」ということで、新選組に焦点を当てた作品でした。原案は女性向けゲームだったわけですが、アニメはそれ抜きで男性でも楽しめる作品になってましたね。
#案外、ハマった男性視聴者もいたみたいですし。
ただ、展開はちょっと「尻すぼみ」になりましたね。オープニングにあった、土方歳三が「落水」を飲んで「羅刹」になるのも最終話で詰め込んだ感がありましたし。まあ、秋に「第二期」が放映されるので、作品自体の結末はそこでつくんでしょうね。土方歳三の「あの衣装」からすると、五稜郭決戦が描かれるでしょうし。
最後に「会長はメイド様」。先にも書いた通り、2クール突入して放映は続行中ですが、こっちも面白いですね。原作は少女コミックなのですが、そんなの関係なしにアニメの方は楽しめます。主役も「藤村歩&岡本信彦」コンビと掛け合いも安定してますしね(笑)。
#豊崎愛生も出てますし(笑)。ただ、今回はちょっと
#離れた位置になってますが。
サブキャラもメインを食わない程度に個性を主張していて見ていて楽しいです。
続けて「夏アニメ」。まずは「セキレイ Pure Engagement」。2008年に放映された「セキレイ」の続編なのですが、2年のブランクを空けての第2シーズン放送というのもすごいですね。しかも、作品中は第1シーズンからそんなに時は流れてなかったりしてますし。実はTOKYO MXは放送に先駆けて、第1シーズンを再放送してたので、直前に「復習」ができ、ブランクを埋めて第2シーズン放映に望めたので、展開等が掴みやすい状況でしたが。
「生徒会役員共」は学園コメディ。女性キャラの方が「下ネタ」でボケ、男性キャラの方がツッコミを入れると「生徒会の一存」の逆のシチュエーションになってます。まあ、氏家ト全作品の場合は女性キャラがこういう役割を担ってるのが多いですね。
最後は「オオカミさんと七人の仲間たち」。初見、「超電磁砲」かと…w。キャラクターデザインは言うまでもなく、キャストも主要なところは引き継いでますね。赤井林檎役の伊藤かな恵は「超電磁砲」の佐天涙子ですし、竜宮乙姫役の豊崎愛生は「超電磁砲」の初春飾利ですし、ナレーションが「超電磁砲」の白井黒子役の新井里美ですからね。
#まあ、そんな印象を決定づけている最大の要因が
#ナレーションですね(笑)。
でも、音楽担当はランティスではなく、フライングドッグなんですね。もしかして、ランティスではないのはエンディングが原因か?この番組のエンディング、OToGi8が歌う「赤頭巾ちゃん御用心」ですが、これって、1978年に発表されたLAZYのヒット曲なんですね。で、ランティスの社長はLAZYのメンバー(まあ、影山ヒロノブを始めとしたメンバーも所属して、LAZY自体もランティス所属になってますけど)。ただ、LAZYのメンバー内ではこの「赤頭巾ちゃん御用心」は「二度と関わりたくない作品」としているので、そういったこともあるかもしれませんね。
| 固定リンク | 0
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- アニメ界に訃報相次ぐ(2023.02.28)
- 漫画家、松本零士氏 逝去(2023.02.20)
- 水木一郎氏 逝去(2022.12.12)
- 上坂すみれ2nd写真集「すみれのゆめ」(2022.11.11)
- 「ベルサイユのばら」、50周年記念で劇場版アニメ制作決定(2022.09.07)
コメント
「WORKING」は私もハマりました。
#おぉ、挙げるのを忘れてましたよ。
あの「不条理」とも「理不尽」とも言える状況w。
投稿: あ~かいば | 2010年7月22日 (木) 00時32分
「生徒会役員共」はいいね。
他は「あそびにいくヨ!」が結構面白そう、かな。
でも、春は「WORKING!」にハマったんだけど、夏はそこまでいくのはなさそうかな?
投稿: FusionJack | 2010年7月21日 (水) 00時58分