« ヤマハ、電動スクーター「EC-03」発表 | トップページ | Mozilla、「Mozilla Sniffer」をブロックリストに追加 »

2010年7月15日 (木)

親子向け夏休みセキュリティ教室

トレンドマイクロは、小学校高学年(4~6年生)とその親御さんを対象に安全なインターネットを利用するためのセキュリティ教室を7月27日の東京会場での開催を皮切りに名古屋、大阪、広島で開催するそうです。
#紹介記事はこちら

トレンドマイクロのこういったイベントは2004年から続けているそうで、今年で7年目。で、これまでは東京でしか開催していなかったのを今回は拡大して4都市での開催にしたらしいです。

パソコンも一般家庭に普及し、小学生、中学生もネットを利用して色々と手軽に調べることができるようになりましたが、中には「見せたくないサイト」もあるわけでして、そうした有害サイトから子供たちを守るとともに、親子そろって、セキュリティへの関心も高めて欲しいものです。

奇しくも、今日のNHKの朝の番組、「あさイチ」で、「要チェック!子どもをとりまく『性』」と題した特集を組んでいたらしいのですが、ここで、検索エンジンの結果から有害サイトへとたどり着いてしまう例を挙げていたらしいです。
#私自身は番組を見ていませんが、livedoorニュースの
#反応を見ると、「…」だったらしい。

とはいえ、親御さんも「うっかり」というのがあるだろうから、まずは親御さんに「セキュリティ」(いろんな意味を含めて)に対して、関心を持ってもらうのが一番でしょう。

| |

« ヤマハ、電動スクーター「EC-03」発表 | トップページ | Mozilla、「Mozilla Sniffer」をブロックリストに追加 »

ニュース」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

学問・資格」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 親子向け夏休みセキュリティ教室:

» 長期休暇中のセキュリティ対策(家庭用) [ぱふぅ家のホームページ]
IPA「夏休みにおける注意喚起」へのリンクを追加しました。 [続きを読む]

受信: 2012年8月10日 (金) 21時25分

» 長期休暇中のセキュリティ対策(家庭用) [ぱふぅ家のホームページ]
【更新】長期休暇で出掛ける際は、いつもにも増してセキュリティ対策に留意するようにしましょう。 [続きを読む]

受信: 2014年3月 1日 (土) 18時54分

« ヤマハ、電動スクーター「EC-03」発表 | トップページ | Mozilla、「Mozilla Sniffer」をブロックリストに追加 »