2010年は「国際ジュゴン年」
泳ぐ姿から「人魚」のモデルとなったと言われる「ジュゴン」ですが、今年、2010年はIUCN(国際自然保護連合)が定めた「国際ジュゴン年」だそうです。
全世界で10万頭程が生息しているそうですが、年々、その生息環境はおびやかされ、絶滅危惧種に認定されているそうです。
WWFジャパン では、もっとジュゴンのことを知ってもらうべく、特設ページを開設して、キャンペーンを展開中です。
で、そのジュゴンの生息地域の北限というのが、沖縄の辺野古の海。辺野古といえば、米軍基地の移設候補として上がってましたね。しかし、こうなると、ここに移設するというのはどうかと思ったりします。
移設するということは、自然を破壊し、海を埋め立てたりするわけでして、そうなると、ジュゴンの生活できる環境が無くなってしまうということなんですよね。そう考えると、そうまでして「米軍基地」を残す必要があるのかとも。
#この沿岸にはヘリポートを新設する予定に
#なっているそうですが、ヘリならば、まだ
#他に手がありそうな気がするが。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 2023年明けました(2023.01.03)
- 2022冬のボーナス(2022.12.10)
- 12月は撮影会三昧(2022.12.04)
- 2022年も残り2カ月を切り(2022.11.01)
- シルバーウィーク(2022.09.19)
コメント
突然すいません!
『2010年国際ジュゴン年に~基地ではなく ジュゴン保護区を』の署名を、集めています。どうぞ、ご協力よろしくお願いします。
☆署名用紙の署名とインターネット署名(日本語・英語)があります。
できれば両方にご協力ください(重複OKです)。
*署名用紙のPDFはこちら
http://www.sdcc.jp/iucn/2009-2010-sign.pdf
*インターネット署名(日本語版)
http://www.shomei.tv/project-1384.html
*インターネット署名(英語版)
http://www.thepetitionsite.com/1/no-to-military-baseyes-to-dugong-protection-area
*署名の詳細はこちら
http://www.sdcc.jp/iucn/2009-2010-petision.html
投稿: konishi | 2010年8月20日 (金) 15時41分