« 偏頭痛 | トップページ | 残暑 »

2010年8月16日 (月)

いつの間にかなくなってたAdaptec

今日、「IMPRESS WATCH」 を見ていたら、「元麻布春男の週刊PCホットライン~Adaptecという会社が消えた日 」という記事があったので、読んでみた。記事中には具体的には書かれていないが、今年の6月に、唯一、事業として残っていたRAIDコントローラー事業とAdaptecブランドをPMC Sierraに売却したという。

近年ではRAIDコントローラーで名を馳せていましたが、やはり、Adaptecと言えば、SCSIコントローラーでしょう。定評がありましたね。私も使ってました。値の張るものでしたが、安定し、信頼のおける製品でしたね。Adaptecのボードを使う前に、Tekramのボードを使っていたこともありましたが(TekramもAdaptec程ではないが、定評があった)、あるソフト(確か、DVD再生ソフト)との相性が悪く、ドライバも出されなかったため、Adaptecのボードに乗り換えた経緯があります。
#Adaptecは対応ドライバを出していたため

PCの性能向上と共に、SCSIも廃れ(サーバー分野ではまだ活用されてはいるようですが)、代わって、RAIDコントローラーを提供していたわけですが、結果的に売却してしまったようです。
#まあ、サポートはPMC Sierraに引き継がれている
#ようなので、まずは一安心。

やはり、「盛者必衰の理」ということか。

| |

« 偏頭痛 | トップページ | 残暑 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いつの間にかなくなってたAdaptec:

« 偏頭痛 | トップページ | 残暑 »