ゴセイジャー:epic 32 究極の奇跡を起こせ!
幽魔獣編の最後。
そして、マスターヘッドの化身とも言うべき、ゴセイアルティメットが登場。
胸の顔はマスターヘッドだね。
前回の戦いで倒したと思われたブロブの膜インが、ゴセイパワーを吸収した上で、エルレイの匣に入って気を伺っていたというところ。で、都庁と融合して、そこを起点に地球と融合しようという策に出たのですが、建物と融合して粘液系の攻撃というと、「天空戦記シュラト
」の冥帝ビカラを思い出すな。
都庁での戦いで膜インの心臓がぶら下がって、建物とつながっているというのもラスボスのパターンの一つですね。
#どっちかというと、戦隊シリーズより、
#ライダーの方で多いパターンですが。
膜インを倒したものの、ピンチに陥ったゴセイジャーを救ったのはマスターヘッド。未来ある5人を救うために自分の持てる力のすべてを解放し、「天の塔の礎」にその力を込めてゴセイアルティメットを送ります。コックピットの後ろにあるレリーフが胸の顔と同じになってますね。あたかも、マスターヘッドに見守られて戦うといったところでしょうか。
で、ゴセイアルティメット、ロボ形態とジェット形態の2パターンになるわけですが、これは「未来戦隊タイムレンジャー
」のタイムロボαとタイムジェットγを彷彿とさせますね。
#「変形」というところにこだわれば、
#「タイムシャドウ」かな。
幽魔獣編は敵キャラのネーミングが…。なんで、無理矢理、漢字一字を盛り込むんだろうと。
| 固定リンク | 0
「戦隊シリーズ」カテゴリの記事
- 週プレの「スーパー戦隊ヒロイン」特集(2020.07.23)
- 俳優 山本昌平氏 逝去(2019.11.28)
- キューレンジャー、非ヒューマンタイプの声のキャスト決定(2017.01.22)
- 宇宙戦隊キュウレンジャー(2016.12.26)
- キョウリュウジャー:ブレイブ ファイナル だいばくはつ!さよならキョウリュウジャー(2014.02.09)
コメント