新司法試験制度
この分野については疎いのですが、現在の司法試験制度になってから5年になるらしいのですが、今年の試験の合格率は過去最低だったそうです。ちなみに、全体で25.4%。
法科大学院卒業者を対象とした制度らしいのですが、色々と見てみると、「何それ?」と突っ込みどころがいっぱいの制度ですね。これじゃ、法曹界の質の向上どころじゃないんじゃないかな。それに、その制度上「若手はいない」状況になるよね。
#最低で25歳でしょ。
#しかも試験は年1回みたいだし。
しかも、それでもまだ「一人前」とは呼ばれないし。一般では「25歳」ともなると、職歴も積んで、一線で活躍する年齢だよね。
そういえば、元フジテレビのアナウンサー、菊間千乃さんは合格してるんだよね。在職中に法律家になることを志して、2007年にフジを退社。で、勉強に集中して、3年できっちりと合格してるんですよね。とはいえ、法曹デビューは38歳になるわけですね。
何か、お先真っ暗な感じしかしないね。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 期限切れのボンベと調味料の処分(2022.05.02)
- 瞬断(2022.04.29)
- ペンタブレット買いました(2022.03.28)
- ハードディスク増設(2022.03.13)
- 東日本大震災から11年(2022.03.11)
コメント