« α55/33での動画撮影上の注意 | トップページ | OOO:第5話 追いかけっこと巣とセレブ »

2010年10月 3日 (日)

ゴセイジャー:epic 33 恐怖のマトリンティス帝国

今回から第3の敵勢力、マトリンティス帝国編へと突入。しかし、1シリーズで異なる敵と戦うというのは珍しい構成ですね。
#「ボウケンジャー」もそのスタイルでしたが、
#あっちは並行して相手にしてましたけどね。

「マトリンティス」って、「マトリクス」と「アトランティス」を合わせてるのか。

「ビービ虫」の巣もマトリンティス帝国に渡り、巨大化の要素は引き継がれましたね。これなら、ブレドランも本望でしょう(笑)。

ということで、今回はマトリンティス帝国の侵略が開始となる回、そして、アラタ達ゴセイジャーと望の絆がより深まる回でした。

幽魔獣を倒したものの、それと引換にマスターヘッドと天の塔の礎を失ってしまったゴセイジャー。そんな5人の気持ちを察する望くんは子供ながらにその気持を確認。ハイド、モネ、アグリの3人はまだ地上に残っていたいと思っていることがわかり、望くんは一安心。エリは「帰りたい」というものの、地上で得た色々なことをお土産として持って帰りたいと望み、地上にいる間はそうした「お土産」をいっぱい集めたいと考えていることで、これまた望くんは一安心。が、アラタは「帰りたい」と思う気持ちは「地上は自分たちがいるべき世界ではない」という理由からと話し、望くんはがっかり。まあ、後でアラタは望くんにちゃんと話していますが、考え方はちゃんと「リーダー」として当然のものなんですよね。
#つまり、自分たち「護星天使」が地上に
#いないことが、平和に満ちた、地上、
#本来の姿であると。

さて、今回のマトリンティス帝国も「通り名」+「名前」という名付けパターンですね。まあ、これが今作品での一貫したルールですね。しかし、「名前」の方が前回の幽魔獣と同様で読みにくいですね。当て字が入るので、読みにくいし分かりにくいですw。

| |

« α55/33での動画撮影上の注意 | トップページ | OOO:第5話 追いかけっこと巣とセレブ »

戦隊シリーズ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゴセイジャー:epic 33 恐怖のマトリンティス帝国:

» ◎天装戦隊ゴセイジャーepic33「恐怖のマトリ... [ぺろぺろキャンディー]
ユウマジュウ倒して帰ってきたけど、マスターヘッドと連絡が取れなくなる。そして、ゴセイカイに帰れなくなる。ノゾムが心配して、ブルーのハイドと話す。一方そのころ、海底ではま... [続きを読む]

受信: 2011年2月10日 (木) 08時31分

« α55/33での動画撮影上の注意 | トップページ | OOO:第5話 追いかけっこと巣とセレブ »