次世代CF
サンディスク、ソニー、ニコンの3社はプロフェッショナル用デジタルイメージング領域向けの次世代メモリーカード規格を協同で策定し、これを標準規格とすべく、「CompactFlash Association」(CFA)に提案したそうです。
#元記事はこちら
現行のコンパクトフラッシュカード(CFカード)と同等のサイズで、理論上の記録容量が2TBを越え、転送速度も格段に向上するものだそうです。
インタフェースにはPCI-Expressを採用し、こちらも理論値で、500MB/秒の転送速度を出せるものとのこと。
実際は、これから練っていくのですが、昨今のデジタル一眼カメラの進歩からすれば当然のことでしょうね。すでに高画素化もかなり進んでおり、静止画像だけでもかなりの容量を要するようになっており、さらにはハイビジョンでの動画撮影までできてしまうので、あっという間にメモリが一杯になりそうな勢いですからね。
#しかも、まだ大容量のCFはかなり値が張るので、
#複数枚持ち歩くというのも…。
でも、仮に出たとしても、対応するハード(=デジ一とか)が出ないことには普及は難しいけどね。
#インタフェースが変わってるので、おそらく、
#下位互換性はないでしょう。
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- 俳優 団時朗氏 逝去(2023.03.24)
- LINE、「LINE Out」を5/31にサービス終了(2023.03.22)
- ユニクロ アキバ・トリム店、4/9に閉店(2023.03.18)
- 4月3日は「フォーサーズの日」(2023.03.14)
- アニメ界に訃報相次ぐ(2023.02.28)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- LINE、「LINE Out」を5/31にサービス終了(2023.03.22)
- LINE BLOG、6月にサービス終了(2023.01.30)
- 動画配信サービス「GYAO!」、3月にサービス終了(2023.01.16)
- LINE LIVE、2023年3月でサービス終了(2023.01.14)
- コードエディタ「Atom」、最終版公開(2022.11.21)
「デジカメ」カテゴリの記事
- 4月3日は「フォーサーズの日」(2023.03.14)
- ソニー、「α7RⅤ」発表(2022.10.30)
- ソニー、ミラーレスカメラやウォークマン等を9月から値上げ(2022.08.24)
- キヤノン、「クラウドRAW現像」サービスを開始(2022.07.25)
- フィルムカメラでデジタル撮影、「デジスワップ」(2022.01.27)
コメント