ゴセイジャー:epic 38 アリス VS ゴセイナイト
「エージェントのメタルA」の「A」って、「アリス」だったのか!
ってことで、サブタイトル通り、エージェントのメタルAとゴセイナイトが活躍の回。やはり、アリスはゴセイナイトを意識していますね。
夏の劇場版に登場した「ゴセイワンダー」も登場。物語も終盤に向かってますからね、劇場版からのフィードバックも出てくる頃ですね。
今回のエピソードを見て思ったが、メタルAって、「ゲキレンジャー」の「メレ」だね。
#差し色もグリーン系だし
さすがにロボットなので「ツンデレ」はないが、キャラクター的にはメレに近い気がする。
ゴセイナイトは望君から「人が人を思う気持ち」を学びます。そして、メタルAとの対決に際し、
「人が人を思う気持ち、それを愛というのだ」
このセリフが決まってましたねぇ。また、ゴセイナイトが「人間」というものを理解してきている描写でもありますね。
メタルAといえば、前回のゴセイナイトとの対決の時にも使いましたが、
オッパイミサイル
今回もガンガン撃ってます。しかも、今回はビービ虫でアリス自身が巨大化しましたが、巨大化しても使ったので、まさに「マジンガー」状態。
ビービ虫を使って自ら巨大化して対決に挑んだので、ここで「メタルA退場」かと思いましたが(結局、倒されてますし)、ロボゴーグによって再生されます。ここで「自分は必要とされている存在」と思うメタルAでしたが、ロボゴーグにはそのような「慈悲」の心は無く、ただ、
人類攻略に必要なデータを集めるための道具
の思いしか持ち合わせていませんでした。皮肉にも「人に思われる気持ち」というのを感じたメタルAというところでしょうか。
| 固定リンク | 0
「戦隊シリーズ」カテゴリの記事
- 週プレの「スーパー戦隊ヒロイン」特集(2020.07.23)
- 俳優 山本昌平氏 逝去(2019.11.28)
- キューレンジャー、非ヒューマンタイプの声のキャスト決定(2017.01.22)
- 宇宙戦隊キュウレンジャー(2016.12.26)
- キョウリュウジャー:ブレイブ ファイナル だいばくはつ!さよならキョウリュウジャー(2014.02.09)
コメント