ソニー、Eマウントの基本仕様を無償開示へ
ソニーは、レンズ交換式カメラで採用している「Eマウント」の基本仕様を無償開示するとの発表をしました。
#元記事はこちら
開始時期は4/1(つまり新年度)から。
Eマウントは去年発売された「α NEX」シリーズやデジタルビデオカメラ「NEX-VG10」で採用されているレンズマウント方式。この基本仕様の開示によって、他のレンズメーカーでもEマウント対応のレンズが製造販売できるわけです。
ちなみに、カール・ツァイス、コシナ、シグマ、タムロンの賛同を得られたとのこと。
ちなみに、カール・ツァイスは先日、マイクロ・フォーサーズにも賛同したとの知らせがあったばかり。いよいよもって、小型デジ一眼の時代がやってくるんでしょうかね。
そういう意味では、「マイクロ・フォーサーズ」対「Eマウント」という図式になるのか?
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- オンキョー、自己破産を申請(2022.05.14)
- Google、初のスマートウォッチを発表(2022.05.13)
- Twitter、「おとなの使い方マニュアル」公開(2022.04.13)
- 漫画家 藤子不二雄A氏 逝去(2022.04.07)
- 「TAMASHII NATIONS STORE TOKYO」、6月に移転(2022.03.17)
「デジカメ」カテゴリの記事
- フィルムカメラでデジタル撮影、「デジスワップ」(2022.01.27)
- HVL-F60RM2購入(2021.12.27)
- ついに国内でも発表「α7Ⅳ」(2021.12.02)
- メンテナンスは大事(2021.11.28)
- まずは海外で発表「α7Ⅳ」(2021.10.22)
コメント
>「小型一眼」というより、「ノンレフ一眼」
「ノンレフ一眼」という言葉が浮かばなかったですw。確かに、ほとんどがノンレフ機ですね。
>ノンレフで上級機種が出るのも近いなぁ、きっと・・・
可動部分が少なくなることで、故障率は低くはなりますけどね。でも、あの「大きさ」がしっくり感というか、安心感というか…。
投稿: あ~かいば | 2011年2月 9日 (水) 23時40分
「小型一眼」というより、「ノンレフ一眼」の時代に入りつつありますね。
悲しいけど、現実なのよね(と、カイ・シデン風にひねくれてみせる)
ノンレフで上級機種が出るのも近いなぁ、きっと・・・
投稿: FusionJack | 2011年2月 9日 (水) 02時30分