ゆで卵
今日、久し振りにゆで卵を作った(って、「作った」ほどでもないか)。小学校の家庭科の調理実習以来かな。
いわゆる「練り物」が余っていて、賞味期限も近かったので、それを使った「煮物」でも作ろうかなと思い、他の具材をどうしようかと思ったところでゆで卵が浮かんだんですね。
で、「そういえば、どう作るんだっけ?」ということで、ネットで検索。今回はAll aboutのこちらのページ を参考に作ってみました。
そういえば、調理実習の時は茹る卵を見ながら作っていたような気がする…。今回は固ゆでにしようと思ったので、
- 水から茹でる
- 沸騰後、蓋をして、茹でるのは4分間(参考ページにあった茹で時間)
- 火を止めて、蓋をしたまま8分間蒸らし
- 1分間、冷水で冷ます
の手順で作ってみました。冷ました後、殻を剥きました。ちゃんとゆで卵になってました。
で、夜になって煮物作成。ちゃんと固ゆでのゆで卵になってました。
今度は「煮卵」にチャレンジしてみようかと。
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- サントリー、「ビアボール」新発売(2022.06.22)
- 日本最後の「アンナミラーズ」閉店(2022.06.14)
- 帰ってきたマクドナルド昭和通り店、2022年4月オープン(2022.02.28)
- カップヌードル、蓋止めシール廃止へ(2021.06.04)
- 秋葉原、テナント再利用が出始める(2021.03.29)
コメント