« ゴーカイジャー:第10話 トランプ勝負 | トップページ | 「まどか☆マギカ」ラスト3話一挙視聴 »

2011年4月24日 (日)

OOO:第31話 恩返しとたくらみと紫のメダル

ゲストに比奈の友達役で緑友利恵、消費者金融の社長役で西山浩司が出演。どっちも久し振りに見るなぁ(笑)。

話としては、「禁断のメダル」とも言える「紫」のコアメダルのセットが登場。
#次回にはそのコンボが出てきますが。
でも、その属性でもあるトリケラカンドロイドはなぜか緑色ですね。

ん?「ディケイド」の「555の世界編」か(笑)。
#ゲストの緑友利恵とアンク役の三浦涼介は
#「仮面ライダーディケイド」の「555の世界編」で
#すでに共演済。

「クスクシエ」は新学期フェア。そこに遅番で入るはずの比奈が友達を連れてやってくる。比奈の友達、三原鈴香は、毎晩、家にお金が届けられており、その届け主に会いたいと比奈に相談したのである。事情がわかった映司はその届け主を待ち構えることに。
「新学期フェア」と銘打ってるだけに、コスプレは制服。映司の学生服はいいとして、知世子のセーラー服は…。

真木の研究室。真木が鴻上ファウンデーションから「あるもの」を持ち出したことがわかり、その「もの」の手掛かりを探す伊達と後藤君。が、真木は完全に手掛かりを消去していて、何なのかがわからずじまいに。
まあ、その代わりにトリケラカンドロイドを手に入れますが。

毎晩、消費者金融の面々からメダルを徴収してウヴァに届ける坂田は、ウヴァから報酬を受け取ると三原家へ赴いた。そして、受け取った報酬の一部を封筒に詰め、投函する。そこを映司に見つかる。
坂田は学生時代に鈴香の父である三原教諭に受けた恩を返そうと三原家にお金を届けていたのだ。そして、相手は見つかったことを知った鈴香は「クスクシエ」にやってくる。が、鈴香は坂田に対し、お礼ではなく、お金を届けることをやめてほしいと坂田に懇願する。坂田が毎晩お金を届けているために、母親の金銭感覚が麻痺し、働かなくなったどころか、無用な借金を背負い込んだというのだ。鈴香は坂田に言い放つと店を出て行く。訳のわからない坂田は鈴香を追う。坂田がセルメダルを持っていたことに気付いた映司とアンクと比奈は坂田を追う。
ここでは、普通に比奈はバイトに入っているので、ブレザー姿になってます。まあ、高田里穂は「現役」だからこれは「あり」だな。が、やはり、知世子のセーラー服は…。
#一歩間違えれば、違う「店」になりそうだw

鈴香を追った坂田は、ある光景を目撃する。それは自分がメダルの回収に行っている消費者金融の社員に対して鈴香が頭を下げているところだった。鈴香の母が借金しているところが自分の知っているところとわかった坂田はその消費者金融に向かう。そして、社長に直談判をするが、当然の如く、袖に振られる。そして、社長を含め、社員からクズヤミーが抜け出し、暴れ始める。坂田を追ってやってきた映司とアンクと比奈、映司は比奈に坂田を連れて逃げるように指示し、自分はOOOに変身して、アンクとともにクズヤミーと戦う。
逃げ出した比奈と坂田の前にウヴァが現れる。そして、「最後の奉公だ」と坂田にセルメダルを投げ入れ、坂田からヤミーを生み出す。

恩返しからとはいえ、良かれと思ってやってきたことが逆に苦しめていたことに気付いて落ち込む坂田。比奈はそんな坂田を「たまたまだから」と慰める。その言葉に気をよくする坂田。そして、「もっと稼いで、俺が借金返してやる」と意気込む。そんな坂田の言に「その欲望なら、よほどいいヤミーが生まれたんだろうな」と鼻で笑う。そんなアンクに「どこが欲望だよ」と食って掛かる坂田。が、映司も「人を助けるときは、そのたまたまがあるということを忘れない方がいいですかね」と坂田に釘をさす。

坂田から生み出されたヤミーは銀行を襲撃し、現金を奪い取る。が、銀行を出るとその現金をばら撒き始める。さらに、黒アゲハヤミーに成長すると、空に飛び、空から現金をばら撒き始めた。
しかし、男である坂田から生み出されたはずなのに、黒アゲハヤミーは女性形だったな。

街に現金をばら撒く黒アゲハヤミー。ヤミーの居る場所に駆けつけると、アンクはタカウナギタコのメダルを渡し、映司はOOO:タカウタに変身すると、電気ウナギウィップで絡めとり、地上に落とす。さらに伊達も駆けつけ、バースに変身すると、戦いに加わる。が、その戦いに「2対1は卑怯だろ」とウヴァも加わる。さほどコアメダルを持っていないウヴァだったが、セルメダルでかなり補強されており、OOOも苦戦を強いられる。
「ウヴァに対抗できるのは」とアンクに問う映司。「火だ!」とクジャクコンドルのメダルを投げるアンク。コンボを使うことになるので、止めようとする伊達。だが、「背に腹はかえられない」とタジャドル・コンボを使う。
旧真木邸。OOOがやむを得ずタジャドル・コンボになったのに呼応するかのように紫のコアメダルが動き出す。そして、屋敷を飛び出し、何処かへと向かう。

タジャドル・コンボでウヴァと戦うOOO。コンボの力に押され気味のウヴァはジャンプして距離をとるが、空中でタジャドル・コンボに敵うはずもなく、OOOの攻撃を受けて、メダルを放出してしまう。すかさず、コアメダルを奪うアンク。
次いで、ヤミーに対し、必殺技を放つ。ヤミーを倒したのも束の間、タジャドル・コンボに紫のコアメダルが侵入してしまう。苦しみもがきだすOOO。そして、ドライバーにあったメダルが強制排出されてしまう。まずいと思ったアンク、そしてそれを見逃さなかったウヴァは3枚のコアメダルに向かう。アンクは2枚を取り戻すも、ウヴァにコンドルのメダルを奪われてしまう。

紫のコアメダルが体内に入ったことで倒れてしまうOOO。さらに変身も解除される。命には別状はないものの、ピクリとも動かない映司を病院へ運ぼうとする伊達。が、その映司にはメダルが体内に入ってしまったことで異変が起ころうとしていた。

3クール目ということで、転換となるわけですが、それが第6の種別である紫のコアメダルですね。しかも、映司の体内に入ったことで、映司に劇的な転換を求めるようです。
各誌にも発表されていますが、紫のコアメダルは恐竜系のメダル。プテラノドン、トリケラトプス、ティラノザウルスの3種で構成されています。で、そのコンボとなるのが、次回登場するプトティラ・コンボ

| |

« ゴーカイジャー:第10話 トランプ勝負 | トップページ | 「まどか☆マギカ」ラスト3話一挙視聴 »

仮面ライダー」カテゴリの記事

OOO」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: OOO:第31話 恩返しとたくらみと紫のメダル:

« ゴーカイジャー:第10話 トランプ勝負 | トップページ | 「まどか☆マギカ」ラスト3話一挙視聴 »