« 「まどかマギカ」一挙放送 | トップページ | OOO:第30話 王とパンダと炎の記憶 »

2011年4月17日 (日)

ゴーカイジャー:第9話 獅子、走る

「百獣戦隊ガオレンジャー」の大いなる力を手に入れる回。その「大いなる力」とはガオライオン。
ゲストにガオレッド=獅子走(かける)を演じた金子昇が出演。

今回登場のスーパー戦隊は

  • 百獣戦隊ガオレンジャー
  • 高速戦隊ターボレンジャー
  • 鳥人戦隊ジェットマン

の3戦隊。

「高速戦隊ターボレンジャー」はグリーンがいない代わりにブラックになるので、ハカセはブラックターボに。ターボレンジャーは男4:女1の編成での戦隊。イエローターボは男性メンバーなのですが、今回変身するのがルカなので、スカート付きになってます。
「鳥人戦隊ジェットマン」もグリーンがいない代わりにブラックになるので、ハカセはブラックコンドルに。でも、キャラはぜんぜん違うなぁ(笑)。ジェットマンは男3:女2と比率的にはゴーカイジャーと同じですが、イエローオウルは男性メンバー、ブルースワローは女性メンバーなんだよね。ゴーカイジャーと性別が入れ替わることになるので、ブルースワローがスカート無し、イエローオウルがスカート付きのスーツになってます(マジレンジャーの時と同じ)。

「ターボレンジャー」、まだDVD化されてなかったんだ…。
#2011/4/17現在

中身は何より、金子昇がちゃんと獅子走役で登場したことが驚きだね。それと、インストとはいえ、該当戦隊(今回はガオレンジャー)のテーマ曲が流れるのは今回が初めてじゃないかな。

この曲、そういえば、かなりインパクトがあったよな(笑)。
それと、必殺武器である破邪百獣剣を使ってましたね。その戦隊の必殺武器(または技)を使うのは第1話の「秘密戦隊ゴレンジャー」の「ゴレンジャーハリケーン」以来か。

そして、「大いなる力」として登場のガオライオン。当然の如く、ゴーカイオーと合体します。今回、初の差し替え合体ですね(足パーツであるゴーカイマリンとゴーカイトレーラーが外れる)。ガオライオンの上にゴーカイオーが乗る様な形で合体するので、ケンタウロス形態です。
そういえば、オリジナルである「ガオレンジャー」でも同様な合体となる「ガオケンタウロス」がありましたが。
#あれで、一時、ガオライオンが他の
#パワーアニマルより一回り大きく
#なったんだよね。

| |

« 「まどかマギカ」一挙放送 | トップページ | OOO:第30話 王とパンダと炎の記憶 »

戦隊シリーズ」カテゴリの記事

ゴーカイジャー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゴーカイジャー:第9話 獅子、走る:

« 「まどかマギカ」一挙放送 | トップページ | OOO:第30話 王とパンダと炎の記憶 »