「お台場合衆国」、100%自家発電で開催
毎年夏場にフジテレビが局周辺の敷地を利用して開催する「お台場合衆国」。今年も開催するそうです。ただ、今年の開催は東日本大震災のこともあり、100%自家発電で電力を賄う予定だそうです。
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/06/05/001/index.html
そのため、大型の発電機を海外から導入したり、ソーラーパネルを導入したりするそうです。
また、詳しい内容はまだ出ていないですが、被災地の復興と節電を目標として、参加することで被災地支援につながる企画を準備するとのこと。
何年か前に行ったことがありますが、丁度、学校の夏休み期間に入る(開催期間は7/16~8/31)ということもあって、かなりの人数の方がやってきますからね、経済効果的にもかなり大きなものになるのかと。
ただ、自家発電でどれだけの電力が賄えるかですね。さすがに、フジテレビのあの建て屋自体が使う分は別でしょうが。ただ、規模的にも大きなイベントなので、以降のイベントでの電力使用に対する一つの指針とはなるかもしれませんね。
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 秋葉原中央通り、角田本館ビル跡地は…(2022.03.04)
- 帰ってきたマクドナルド昭和通り店、2022年4月オープン(2022.02.28)
- 横浜の「動くガンダム」、展示期間を1年延長(2022.01.29)
- 東京、雪(2022.01.06)
- ラッキー公園 in なみえまち(2021.12.13)
コメント