« 師走 | トップページ | フォーゼ:13 学・校・拒・絶 »

2011年12月 4日 (日)

ゴーカイジャー:第41話 なくしたくないもの

ついにザンギャックの皇帝、アクドス・ギルが登場。息子であるワルズ・ギルの仇を討ちに親衛隊を引き連れてやってきます。

そして、今回はアイムの過去と「海賊」として生きる道を選んだ経緯が描かれました。

今回はアイムがメインで過去のスーパー戦隊の登場の仕方もちょっと変則的です。

  • ゴーオンゴールド、ゴーオンシルバー(炎神戦隊ゴーオンジャー)
  • カブトライジャー、クワガライジャー(忍風戦隊ハリケンジャー)
  • ゴセイイエロー、ゴセイピンク(天装戦隊ゴセイジャー)
  • デカマスター、デカスワン(特捜戦隊デカレンジャー)
  • シンケンレッド、姫シンケンレッド(侍戦隊シンケンジャー)

ゴーオンウィングス(ゴーオンゴールド&ゴーオンシルバー)はようやくそれぞれの姿で登場ですね。
#鎧の「妄想の力」で一つになったままでしたから
そういえば、シンケンレッドと姫シンケンレッドは並び立つことが無かったから、これはある意味「夢の競演」ですね。


さて、今回はアイムがメインのエピソード。アクドス・ギルと共に地球にやってきたザツリグに自分の星を滅ぼされたアイムは暴走します。普段がおっとりしているタイプの人間だけに、この変化はビックリものですね。
そして、アイムがマーベラスたちと共に「海賊」として生きる道を選んだ経緯ですが、ザンギャックの手配書に自分の顔が載ることで、自分が生きていることと、ザンギャックに抵抗していることを星々に散った仲間たちに示すことだったんですね。

今回はアイムの仇討ちがメインになるので、ゴーカイガレオンバスターのトリガーを引くのもゴーカイピンク。発射時にメインシリンダーに差し込まれたキーのカラーがコールされるので、レッドでなくてもいいんだろうと思っていましたが、その通りでしたね。しかし、後の3人がトリガーを引くことはあるんだろうか。

今回のサブタイトルの「なくしたくないもの」。それはやっぱり、アイムの笑顔なんだろうね。アイムが仲間に入ったことで雰囲気も変わり、まとまるようになったと描かれてますしね。
ってことで、

| |

« 師走 | トップページ | フォーゼ:13 学・校・拒・絶 »

戦隊シリーズ」カテゴリの記事

ゴーカイジャー」カテゴリの記事

コメント

アイムが居るだけで、ゴーカイジャーはギスギスしなくなる。
これが王族の器たる所以かな。

ゴーカイは絆の描写がしっかりしている。

それにしてもインサーン、あんた酷い目に遭わされたこと根に持ってるだろ。

投稿: オルタフォース | 2011年12月 5日 (月) 00時49分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゴーカイジャー:第41話 なくしたくないもの:

« 師走 | トップページ | フォーゼ:13 学・校・拒・絶 »