神田明神
ここ数年、初詣には神田明神へ行ってます。昔は実家に帰った時に済ませていたのですが、今は帰った時にあまり出る気にならなくて、東京に戻ってきてから行くようになりました。
で、今日は神田明神へ初詣。とはいっても、この時くらいしか行きませんが。毎年、そこそこの混み様ですが、今年も混んでましたね。とはいえ、30分そこそこでお参りはできましたが。
で、待ってる間に気が付いたのですが、神田明神からも「東京スカイツリー」が見えましたね。まあ、地理的に見えてもおかしくない位置なので、そんなに驚くほどのことではないのですが、やっぱり見えると、「お~、見えた」と、驚いてしまいます。
今年もお参りが済んだら、おみくじを引いて、お守りを買い、そのまま神田明神を後にしました。参道には屋台が並んでいるのですが、ちょっと珍しい屋台が。それは
鮎の塩焼き
の屋台。まず、見ませんよね。なので、かなり珍しかったです。でも、お昼には足りないような気がしたので、食べませんでしたが…。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 期限切れのボンベと調味料の処分(2022.05.02)
- 瞬断(2022.04.29)
- ペンタブレット買いました(2022.03.28)
- ハードディスク増設(2022.03.13)
- 東日本大震災から11年(2022.03.11)
コメント