Google Drive
Googleがオンラインストレージサービス「Google Drive」の提供を始めました。
#元記事はこちら
無料で利用できるのは5GBで、5GBを超える容量を使用する場合は9つの月額購入プランが用意されているそうです(最大で16TB)。
Gmail、Google Docs、google+と統合されているそうで、Gmailに関してはGoogle Driveの容量が適用されるそうです。
(なお、Gmailの無料ストレージ容量は7.5GBから10GBに拡張されており、10GBを超える容量の場合はということになります)
閲覧可能なファイルフォーマットは30種類以上ということで、主だったところではOffice文書ファイル、Adobe Illustrator、PhotoshopといったアプリケーションデータファイルやZIP、RARといった書庫ファイル、JPEG、PNG、GIF、TIFF、BMPといった画像ファイル、WMV、MPEG4、AVIといった動画ファイルに対応するとのこと。その際、対応アプリケーションはインストールされていなくても閲覧はできるということです。
なお、このGoogle DriveはGoogleアカウントを持つユーザー全員に提供されるサービスですが、まだ全員が使えるわけではなく、順次提供されるとのこと。Google Driveのサイト から通知の申し込みができるようになっており、準備が整ったところで使用可能の通知が届くようになっています。
私も4/25時点ではまだ使用できない状態であったので、通知が届くようにしました。使えるようになったら試してみようと思います。
| 固定リンク | 0
« CS6 | トップページ | Mets COLA »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Google、初のスマートウォッチを発表(2022.05.13)
- Twitter、「おとなの使い方マニュアル」公開(2022.04.13)
- ChromeとEdge、バージョン「100」(2022.04.02)
- ペンタブレット買いました(2022.03.28)
- ハードディスク増設(2022.03.13)
コメント