« 秋葉原「クレバリー」倒産 | トップページ | ソニー、スマホアプリ「million moments」公開 »

2012年5月30日 (水)

「もじバケる」、MoMAの永久収蔵品に認定

バンダイの玩具菓子「超変換!!もじバケる」シリーズがニューヨーク近代美術館(MoMA)の永久収蔵品に認定されたそうです。
#元記事はこちら

また、これを受けて、東京は表参道にある「MoMA DESIGN STORE」にて、6/21~7/11の期間で「もじバケる」展を開催するそうです。

「もじバケる~、もじバケる~…」のCMソングで有名なこの商品、一文字の「漢字」が組み替えによる「超変換」を経てその文字にちなんだものに変形する玩具菓子のシリーズですが、確かに、これはインパクトがあったなぁ。例えば「麒麟」の「麒」の字が「麒麟」に変形するCMを見た時は驚いた。
また、文字とそれに関連するもの(大体は動物)とが結び付けられるので、知育玩具としての一面も持ってるんですよね(とはいえ、知育玩具としてはかなり高度だと思いますが)。

| |

« 秋葉原「クレバリー」倒産 | トップページ | ソニー、スマホアプリ「million moments」公開 »

ニュース」カテゴリの記事

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「もじバケる」、MoMAの永久収蔵品に認定:

« 秋葉原「クレバリー」倒産 | トップページ | ソニー、スマホアプリ「million moments」公開 »