三鷹市、第三セクターで中高生向けにRubyプログラミング教室開講
三鷹市が出資している第三セクター「まちづくり三鷹」では2012年5月27日から中高生向けにRubyプログラミング教室「U-18プログラミングくらぶ(Ruby三鷹教室)」を開講するそうです。
#元記事はこちら 。
カリキュラムは簡単なゲームの作成やRuby on Railsを使用したWebアプリケーションの開発など。また、受講生を対象に無料で部屋を開放し、放課後に自由にRubyを学べる場を提供する「U-18プログラミングくらぶ オープンラボ」も同時に開設するそうです。
Rubyについては自治体レベルでの活用が目立ちますね(三鷹市の場合は第三セクターですが)。またプログラミング教育についても盛んですね。数年前まではJavaがこの立場にあったと思うのですが、ここ数年でRubyに代表されるスクリプト言語がその位置にいますね。でも、これだけRubyの活用例が多いのは日本くらいかなと。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 「Officeスクリプト」によるExcel操作記録機能、デスクトップ版に(2023.06.09)
- 集英社、「AIグラビア」販売終了(2023.06.07)
- IFTTT、無料ユーザーへのTwitter連携機能の提供を終了へ(2023.05.19)
- Google、2年以上利用が無いアカウントを削除へ(2023.05.17)
- LINE、「LINE Out」を5/31にサービス終了(2023.03.22)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ユニクロ ヨドバシAkiba店 オープン(2023.04.15)
- ユニクロ アキバ・トリム店、4/9に閉店(2023.03.18)
- この春、ヨドバシAkibaに「ユニクロ」が出店(2023.03.05)
- 仮面ライダー展(2023.01.09)
- お守りNFT(2022.08.04)
コメント