HDMIに直接挿して使うAndroid PC
サンコーはテレビなどのHDMI端子に直接挿して使用するAndroid PC「Androidスティック with DUALCORE」を発売しました。
http://journal.mycom.co.jp/news/2012/06/26/077/index.html
映像出力の最大解像度はフルHDの1,920×1,080ドット。microSDカードスロットを装備し、32GBまで対応可能。本体は512MBのメモリに、4GBのストレージを装備。サイズは98×42×10(mm)とかなり小型。
まあ、サイズがサイズなのでスピンドルレスなのは当たり前なのですが、これなら場所を選ばず、どこへも持ち出して使えそうですね。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Google、初のスマートウォッチを発表(2022.05.13)
- Twitter、「おとなの使い方マニュアル」公開(2022.04.13)
- ChromeとEdge、バージョン「100」(2022.04.02)
- ペンタブレット買いました(2022.03.28)
- ハードディスク増設(2022.03.13)
コメント