ゴーバスターズ:Mission18 地底3000メートルの共同作戦
ヒロムたち既存メンバーと陣、Jのビートルチームの共同作戦。
昆虫図鑑と見比べながら、ビート・J・スタッグの名前を訳すヨーコが微笑ましいw。
しかし、「J」が樹液から来てるとはいえ、「樹液~」と呼ぶのは(笑)。
今回はエンターが出てきませんでしたね。
仲間としては増えたものの、陣が「アノ」性格なため、まさに「働くお父さん」的にストレスに悩むリュウジが…。
で、共同作戦。地底深くに埋蔵されているエネトロンを狙ってメガゾードが送り込まれたため、それを追うこととなったゴーバスターズ。陣の発案で、ゴーバスターエースをBC-04のクレーンで下ろすことに。う~ん、まさに適材適所な作戦ですね。
しかし、タイプαの生み出すマシンは「バグスロイド」というんですね。ちゃんと名前があるとは思わなかった(笑)。
Jと行動するヨーコ。森の中でドリルロイド2が現れ、戦闘状態になる。と、ここでヨーコが充電切れ。メットを外し、おやつを食べようとするが、ドリルロイド2におやつを弾き飛ばされる。ヨーコを狙うドリルロイド2を背後からスタッグバスターが援護射撃。きりたおされた木の枝を切り取り、ヨーコのところへ持っていく。おやつ代わりに樹液が溢れ出る枝を渡すスタッグバスター。「この森の樹液は甘そうだ~!」はこのための伏線だったのね。しかし、受益を必要としないJがこのせりふを感激に打ち震えながら言ってるのには笑えた。
ヨーコも流れ出る樹液を舐めて充電する。これをモニタリングしていたウサダが憤慨するのも笑えた。
ヒロムの策で、地中にいたメガゾードをBC-04のクレーンで吊り上げて地上に引っ張り出す。と、ここはいいのだが、スタッグビートがSJ-05 スタッグでメガゾードを掴んだものの、街中へ運び込むというのはどうかと。
#巻き込んでることになるじゃん(笑)。
| 固定リンク | 0
「戦隊シリーズ」カテゴリの記事
- 週プレの「スーパー戦隊ヒロイン」特集(2020.07.23)
- 俳優 山本昌平氏 逝去(2019.11.28)
- キューレンジャー、非ヒューマンタイプの声のキャスト決定(2017.01.22)
- 宇宙戦隊キュウレンジャー(2016.12.26)
- キョウリュウジャー:ブレイブ ファイナル だいばくはつ!さよならキョウリュウジャー(2014.02.09)
コメント