徳島県、産官学のOSS普及協議会設立へ
徳島県は産官学によるオープンソースソフトウェア(OSS)推進団体「とくしまOSS普及協議会」を設立するそうです。
#元記事はこちら
元記事でも細かく紹介されていますが、徳島県は「県」レベルでOSSの推進に力を入れていますよね。オフィス・スイーツはOpenOffice.orgですし(今だと、ApacheOfficeになるんだっけ)。
#本筋とは少し離れますが、確か、Rubyで
#構築したシステムを持っているのって、
#徳島県なんですよね。
これだけ力を入れている都道府県レベルでの地方自治体はそうはないんじゃないかな。
#市町村レベルは結構ありますけどね。
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- 音楽業界に訃報(2022.06.27)
- サントリー、「ビアボール」新発売(2022.06.22)
- 日本最後の「アンナミラーズ」閉店(2022.06.14)
- テキストエディタ「Atom」開発終了(2022.06.09)
- サンワサプライ、オートフィルムスキャナ「400-SCN061」(2022.06.08)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 日本最後の「アンナミラーズ」閉店(2022.06.14)
- 秋葉原中央通り、角田本館ビル跡地は…(2022.03.04)
- 帰ってきたマクドナルド昭和通り店、2022年4月オープン(2022.02.28)
- 横浜の「動くガンダム」、展示期間を1年延長(2022.01.29)
- 東京、雪(2022.01.06)
コメント