« 東京写真連盟撮影会 in ホテルレイクサイドつくば(2012/07) | トップページ | フォーゼ:41 部・活・崩・壊 »

2012年7月 2日 (月)

ゴーバスターズ:Mission19 俺の合体!バスターヘラクレス

本編の主軸とサブタイトルが合ってないような気が…。
#確かにバスターヘラクレスは登場するが、
#今エピソードの主役って、ニックじゃないか?

ってことで、「BC-04」と「SJ-05」が合体してバスターヘラクレスが登場。しかし、あまりヘラクレス(オオカブト)って感じがしない(笑)。

単に伝説の勇士「ヘラクレス」の名を冠しただけかな。

ニックがJに刺激されて(というか、「バイクの人」と言われて)筋トレを始めます。本編中でも言われていましたが、バディロイドに筋トレは必要なのだろうか(笑)。ってか、筋肉無いじゃん(笑)。シェフ、画家、美のカリスマと試したものの、最後は体育会、格闘技系を目指すことに。

今回のエンターの作戦はニックら、バディロイドが狙い。メガゾードの転送に4時間という時間をかけたのも、その間にメガロイド捜索でゴーバスターズが単独行動をとることになるだろうから、その隙を突いて、バディロイドを破壊し、バスターマシンを動けなくさせようというもの。
結構緻密で、遠大な計画ですね。
しかし、毎度毎度転送時間が変わりますが、これって何が要因で変わるんだろ?ゴーバスターズ側もどういったもので転送率を測って、転送時間を求めてるんだろ?

ロボ戦。ヴァグラス側はタイプγとタイプδ。δはゴーバスターオーで、γはゴーバスタービートで応戦。ゴーバスタービートはγと互角に戦うが、スパナに絡め取られて苦戦。そこにSJ-05が援護に入り、そのまま変形、ゴーバスタービートに合体してバスターヘラクレスへ。間をとって、ヘラクレス・クライシスで撃破。
ゴーバスターオーはディメンジョン・クラッシュが効かないδを相手にどう対処するかを考えることに。そこでニックがパワーを一点に集中して突っ込むという策を出す。ニックを信じてヒロムはその作戦に乗り、δに突っ込んでいく。そして、左足にパワーを集中させ、エクスプロージョン・キックでδを倒す。

| |

« 東京写真連盟撮影会 in ホテルレイクサイドつくば(2012/07) | トップページ | フォーゼ:41 部・活・崩・壊 »

戦隊シリーズ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゴーバスターズ:Mission19 俺の合体!バスターヘラクレス:

« 東京写真連盟撮影会 in ホテルレイクサイドつくば(2012/07) | トップページ | フォーゼ:41 部・活・崩・壊 »