Android搭載コンデジ「COOLPIX S800c」
ニコンがAndroid2.3搭載のコンパクトデジカメ「COOLPIX S800c」を9月下旬に発売すると発表しました。
#元記事はこちら
背面がスマートフォンのようにタッチパネル式となっており、キーボードを出力して任意の文字を入力することも可能で、任意のアプリをインストールすることもできるそうです。
無線LANも搭載しており、ネットワーク環境下であればGoogle+やFacebook、Twitterなどへも直接画像を投稿することができるそうです。またBluetoothも搭載しており、専用アプリでスマートフォンやタブレット端末へ転送することもできるそうです。
カメラ部の仕様としては、撮影素子は有効1,602万画素の裏面照射型のCMOSセンサー。最高感度はISO3200。レンズは35mm換算で25mm~250mmの10倍ズームを搭載し、レンズシフトによる手振れ補正も内蔵するそうです。
コンデジにもAndroidが搭載されましたね。ネットワーク連携の部分では確かに便利ではあるでしょう。しかし、アプリが自由にインストールできるとは言っても、カメラ以外の機能を持たせたりするのかなぁ。
あと、記録メディアとしてSDカードの他に内蔵メモリ(約1.7GB)があるわけですが、これはAndroid端末としてのストレージエリアと共用なんですかね。そうじゃないとコンデジとしては滅茶苦茶メモリを搭載している方ではないかと。
#多分、画像だけと考えると、100枚以上の
#記録ができると思うんだよね。
| 固定リンク | 0
「デジカメ」カテゴリの記事
- ソニー、最新ファームウェアで「C2PA」対応(2024.03.29)
- ソニー、「α7CⅡ」と「α7CR」を発表(2023.08.30)
- 4月3日は「フォーサーズの日」(2023.03.14)
- ソニー、「α7RⅤ」発表(2022.10.30)
- ソニー、ミラーレスカメラやウォークマン等を9月から値上げ(2022.08.24)
コメント