行ってみました「ビックロ」
本日、「ビックロ」が新たにオープンとなったので、行って見ました。
ビックカメラの店舗部分は以前にも見たことがあるので、今回はユニクロが入っている1F~3Fをメインに見てきました。
まずは1F。ビックロの「顔」となる部分なので、ビックカメラとユニクロが上手く融合している部分といえます(とはいえ、メインはユニクロですね)。マネキンにビックカメラで扱う商品(家電はもちろんのこと旅行用品なども)があしらわれ(値札もついて)、2つの店が混ざり合っている様が見てとれました。
2Fは婦人服と子供服なので、フロアそのものは見ませんでしたが、子供服扱いのフロアということで、玩具売り場が入り込んでいました。
3Fは紳士服売り場。ここにはDVDなどの映像ソフトの売り場が入り込んでいました。また、1フロアがかなり広いので、他のユニクロでは見られない程の商品が陳列されていました。
4Fから上はビックカメラの店舗で、前にも一度見ていますが、一通り回ってみました。4Fから7Fまではユニクロの商品(早い話が衣料品)を扱うスペースが入っていました(基本的にエスカレーター付近)。8Fは玩具売り場やビックコンタクトが入っているフロアなのですが、ここではユニクロ商品の扱いはなかったですね。
ざっとみて回りましたが、確かに「1つで2つも楽しめる」店舗となっていますね。ユニフォームもビックロ専用のもので各フロア統一されていたので、お店としての「統一感」も出ていると思います。
さて、この「ビックロ」、新宿の新名所となりうるんでしょうか。ちょっと楽しみです。
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 神田祭(2025.05.11)
- Amazonロッカー、「ガンダムSEED」とコラボ(2024.11.20)
- Amazonブラックフライデー、今年は11/29から8日間(2024.11.15)
- 「中野サンプラザ」の3Dモデルデータ公開(2024.07.19)
- Googleナウキャスト(2024.06.19)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 神田祭(2025.05.11)
- 2025年明けました(2025.01.04)
- 仕事納め(2024.12.27)
- 今年のBLACK FRIDAYで買ったもの(2024.12.07)
- 今日から12月(2024.12.01)
コメント