« ウィザード:第8話 新たな魔法石 | トップページ | Kindle、ついに日本で発売 »

2012年10月22日 (月)

ソフトイーサ、「パケット警察」を公開

ソフトイーサは遠隔操作ウイルスによる冤罪を防ぐためのソフトとして「パケット警察 」を緊急リリースしました。
#元記事はこちら

このソフトはパソコンの通信状況やソフトウエアの起動をバックグラウンドで監視して、詳細なログとして記録するためのソフトウエアで、遠隔操作ウイルスに感染しても、ウイルスの活動やクラッカ(ネット犯罪者)との通信記録などをすべてログに残せるために、「自分の無実を証明したり、真犯人を追跡したりするための有力な証拠として利用できる」(ソフトイーサ)ようにできるとのこと。また、記録するパケットはIPv4は当然のことながら、IPv6にも対応しているそうです。
対応のOSはWindows98以降となっており、Windows8やWindows Server 2012にも対応しているそうです。

遠隔操作ウィルスによる冤罪事件が発生しましたからね、こういったソフトをインストールして自衛しておくというのも必要かもしれません。

| |

« ウィザード:第8話 新たな魔法石 | トップページ | Kindle、ついに日本で発売 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ソフトイーサ、「パケット警察」を公開:

« ウィザード:第8話 新たな魔法石 | トップページ | Kindle、ついに日本で発売 »