2012年11月30日 (金)
バンダイナムコゲームスの人気作品、「パックマン」と「塊魂」がニューヨーク近代美術館(MoMA)に収蔵されたそうです。
#元記事はこちら
ゲーム作品としては初の「パーマネントコレクション」に認定されたそうです。また、2013年から1年間、展示されるとのこと。
選出された理由として、「シンプルで普遍的なルール」、「当時のゲームトレンドに革新をもたらし、今なお世代・国籍・時代を超えて愛される独創的なゲームデザインや世界観とキャラクター」だそうです。これはおそらく「パックマン」を指しているんでしょうね。
パックマンも、世に出てから、30年以上になりますからね。これだけ長く愛されるゲームキャラクターも他にはいないでしょう。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2012年11月29日 (木)
今日は会社の忘年会でした。まだ12月にもなっていませんが。
こんなに早い忘年会は初めてですね。
今の会社は今月に転職して入って、すぐに客先常駐で外に出てしまったので、面識がある人がほとんどいないんですよね。でも、結構楽しめました。
2012年もあと1ヶ月と少しですね。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2012年11月28日 (水)
Windows 8が発売されて早1ヶ月。出荷本数としては4000万本を超えたというWindows 8ですが、メーカー製PCにプリインストールされているWindows 8では、相も変わらず、プリインストールソフトが山のように入っているそうです。
例えば、Acerの「Aspire 7600U」というモデルでは50ものプリインストールソフトが入っているとの事。しかも、その大半が、有料サービスの契約が必要なものの体験版だということです。
昔からメーカー製PCのプリインストールソフトの多さは異常だよね。ハードディスクの容量と共に多くなってるんじゃないかな。何せ、買って最初にやる作業はプリインストールソフトのアンインストールなんて言われたりするものね(笑)。
あと、自社製ソフトね。で、大概、相性が出たりするんだ。メーカーもこうしたことをしなければいいのにと思う。消費者にとっては、余計な手間になるし。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2012年11月26日 (月)
今年の「紅白歌合戦」の出場者が決定しました。
#出場者のリストはこちら
今年は紅組、白組どちらも25組の計50組が出場。また初出場者も紅組、白組共に6組の計12組となっています。その初出場者の内訳はというと、紅組がSKE48、きゃりーぱみゅぱみゅ、プリンセスプリンセス、ももいろクローバーZ、YUI、YUKI。白組が関ジャニ∞、ゴールデンボンバー、斉藤和義、三代目 J Soul Brothers、ナオト・インティライミ、美輪明宏となっています。
紅組は、確かに、今年勢いのあったところが出てますね。YUIは活動休止宣言を出しましたから、この紅白が休止前の最後の出演ということになりますかね。
白組はというと、確かに、関ジャニ∞は今年ドーンと来ましたね。しかし、EXILEも出るのに三代目 J Soul Brothersも出るのはどうなんだろ。
初出場ではないですが、水樹奈々は今年も出場。今年は「BRIGHT STREAM
」辺りですかね。
今年の紅白は、常連だった、小林幸子と美川憲一の両名が落選となり、ちょっと「華やかさ」(ある意味で)が欠けますかね(まあ、それを美輪明宏が補って余りあるかもしれないが。存在感的には十分だよね)。また、K-POP勢も「0」となりました。まあ、K-POP勢は色々と鑑みてだろうね。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2012年11月25日 (日)
ハリケーンスタイルのドラゴン強化形態、「ハリケーンドラゴン」形態登場。
今回のゲストはゲートとなる和菓子屋の主人、松木昭造役に諏訪太朗、料亭の女将役に円城寺あやが出演。諏訪さんも時折ライダーにはゲストで出てきますね。しかし、円城寺あやの出演があれだけとは…。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
Jがメタロイドを守るという、思わぬ行動に出る。それは陣を思ってのことらしいが。
そういえば、「J」って、「樹液のJ」なんだよね。今回は久し振りに「樹液」と呼ばれていたな。
ゴーバスターライオーとゴーバスターエースが揃い踏み。タテガミライオーがAIで自律起動できるので、やはり、こういうこともできるんだな。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2012年11月21日 (水)
今週に入って、現場近くでイルミネーションが点灯し始めました。クリスマスも、もう1ヶ月前ですからね。
なかなか目を楽しませてくれますよね、イルミネーションって。他にも、もうクリスマスを意識したイルミネーションがともってたりするんですかね。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2012年11月19日 (月)
GLOBAL・DC は3歳、5歳、7歳と年齢別に選べる子供向けのデジタルカメラ「KIDS CAMERA」を発売しました。
#元記事はこちら
3歳児向けのモデルは「DC300T」。両手で持ちやすいデザインとなっており、ファインダーも両目で覗くタイプとなっております。何だか正面からの見た目が小犬(型のロボット)の顔みたいですね。手振れ対策として3連写機能が搭載されるそうです。
5歳児向けのモデルは「X-3000」。計50種類のゲームと8種類の画像変換機能を搭載したモデル。見た目は一番カメラっぽいです。
7歳児向けのモデルは「RYO」。フレーム機能、顔変換機能、複眼レンズ機能、写真装飾機能などを備え、3つのモデルの中で、唯一、フラッシュを内蔵するモデルです。
見た目は「おもちゃおもちゃ」したカメラですが、結構多機能ですね。これなら子供にも飽きられずに使ってもらえそうです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2012年11月18日 (日)
木崎の心根が現れたエピソードです。
木崎の元に会った魔法石がどういった経緯で渡っているのかの一端が描かれました。それでも、どうして渡ったのかが謎だな。
プラモンスターのガルーダ、ユニコーン、クラーケンが合体してファントム(=ガーゴイル)に立ち向かってます。
今回は久し振りにアンダーワールドでの戦いも。アンダーワールドでは、やはり、ウィザードラゴンに跨って戦うスタイルなのか?
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
今回のメサイア・メタロイドはカラテロイド。拳防護用のグローブがモチーフになってます。
エスケイプも、今回も第二形態に変身してます。
タテガミライオーの件が収まったからか、内容的には平板か。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2012年11月16日 (金)
アマゾンでは11/15から無料で5GBまで利用できるクラウドストレージ「Amazon Cloud Drive」の日本版のサービスをスタートしました。
#元記事はこちら
マイクロソフトの「SkyDrive」やグーグルの「Google Drive」と同じように、Webブラウザや専用アプリケーションからファイルやフォルダをアップロードし、クラウド上に保存ができるサービス。
アップグレードプランもあり、20GBまでなら年間800円、50GBなら同2000円、100GBなら同4000円、200GBまでなら同2万円、1TBまでなら同4万円でアップグレードできるそうです。
まだサービスを開始したばかりのため、アクセスはPCからのみとなっております。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2012年11月14日 (水)
女優の森光子さんが11/10に肺炎で亡くなられました。92歳。
「時間ですよ」の演技などで「日本のお母さん」と呼ばれるほどの役者ぶりで、ワイドショーの「3時のあなた」やドリフターズのバラエティ番組などにも出演なされ、幅広い活動をされてました。
また、「放浪記」といった舞台でも活躍なされてました(1961年から2009年までの延べ38年。上演回数にして2017回のロングラン公演だったそうです)。
ここ最近、お姿を見ていないと思ったら、2010年に体調を崩されてから療養されてたんですね。
心より、ご冥福をお祈りします。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2012年11月13日 (火)
グーグルは東日本大震災で被害を受けた施設を360度パノラマ写真で保存する「震災遺構デジタルアーカイブプロジェクト」を開始しました。
#元記事はこちら
これは対象施設の写真をストリートビューの技術を活用して撮影するというもの。対象となるのは、岩手県大船渡市、釜石市、陸前高田市、福島県浪江町にある32件の施設。撮影には、これら4自治体と協力しあって行なうことを予定している。施設の撮影は外観だけではなく、施設内部も行なうとのことです。
対象の施設の中には取り壊しが決まっているものもあり、それらについては取り壊し前に撮影するとのこと。
こうした形で残すことで、震災のひどさもさることながら、大地震が及ぼす影響というものが後世に語り継がれていければと思います。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2012年11月12日 (月)
生後6ヶ月の子猫を肩に乗せて、自転車による配達をしているRudiさんが話題になっているそうです。
#元記事はこちら
自宅のクローゼットで生まれた子猫、Mary Janeが自分の肩の上が好きだとわかり、肩に乗せて、配達の仕事をしているそうです。
これまでにMary Janeと一緒に走った距離は約25マイル(約40km)だそうで、来年の9月までに100マイル(約160km)を走ろうと考えているそうです。
元記事の方には動画もアップされているのですが、いやぁ、ほのぼのとしますね。猫も全然危なげなく肩に乗ってますね。しかも、反対側の方へもするりと移動しています。安心してるんでしょうね。
何か、心温まる映像です。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2012年11月11日 (日)
国家安全局の木崎が輪島を拉致(?)。手に入れた魔法石で指輪を作らせようとしているようだが。
今回のゲートはそんな木崎と浅からぬ因縁がある模様。また、過去にファントムに狙われていたようで。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
ゴーバスターエースがメガゾードの無制限デスマッチに巻き込まれる。
ゴリラ、ラビット、ビートル、スタッグビートル、タテガミライオーが合体して「ゴーバスターキング」に。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2012年11月 9日 (金)
テレビ通販の老舗、「日本直販」の総通が民事再生法の適用を大阪地裁に申請したそうです。
#元記事はこちら
夜中のBSなど、テレビ通販は番組タイプ、CMタイプとどちらもひっきりなしに流れますが、日本直販のものは見なくなりましたねぇ。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2012年11月 8日 (木)
毎年、年の瀬に発表される「新語・流行語大賞」。その候補となる50語が発表されました。
#元ねたはこちら
候補として上がっているのは「オスプレイ」、「いいね!」、「原発ゼロ」、「iPS細胞」、「うどん県」、「ステマ」など。
#中には単語ではなくて、「フレーズ」だったり
#するものもありますが。
こうしてみると、「今年」を表す「言葉」がいろいろとあったものだなぁ、と思います。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2012年11月 7日 (水)
最近、銀行のネットバンキングサイトなどで話題となっているポップアップ型ウィルス(ログイン直後にポップアップを表示し、暗証番号などを入力させようとする)。このウィルスについて、警察庁が被害にあったユーザーのパソコンからウィルスを検出したと公表しました。
#元記事はこちら
このポップアップ型ウイルスについては、警察庁の「警察庁不正プログラム解析センター」が一部のユーザーの協力を得て、利用しているパソコンを解析した結果、
「不正な入力画面を表示する動作をすると見られるウイルスを検出できた」としているそうです。また、該当するウイルスはウイルス対策ソフト(複数)の定義ファイル
を最新の定義ファイルに更新することにより、駆除可能であることも分かったとのこと。
ウィルス対策ソフトのアップデートは確実に実施しておきましょう。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2012年11月 6日 (火)
ソニーはAndroid搭載のWalkman ZシリーズとFシリーズのアップデートを実施するそうです。実施予定は12月中旬。
#元記事はこちら
今回のアップデートではWalkman ZシリーズのOSをAndroid 4.0にアップデート。FLAC再生にも対応等、現在のFシリーズ相当のアップグレードにするそうです。
両シリーズ共通のアップグレードとしては、CD/MDプレーヤーなどから直接録音できる「ダイレクト録音機能」、プレイリストの作成がWalkman本体でも可能にするといった使い勝手の改善となるそうです。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2012年11月 4日 (日)
ヨーコの「初恋」の相手、長谷川マモル先生役でコン・テユが出演。「仮面ライダーW」の加頭役だった人ですが、役柄のせいか、ぜんぜんイメージが違ってますね。
今回のメサイア・メタロイド、ティアラロイドの声は豊崎愛生。初の女性型メタロイドだったか?
今回のロボ戦はゴーバスターエースとタテガミライオーのコンビネーション。タテガミライオーはビークルモードになって、街中をあの巨体で疾走します。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2012年11月 3日 (土)
長らく(といっても、1年とちょっと)フリーで活動していた秋山奈々ちゃんですが、BUGSYに所属になったそうです。で、事務所所属となったことで、芸名をタイトルにある通り、「秋山依里」に改めたそうです。
#元記事は彼女のブログのこの記事
しかし、この元記事で驚きの発言をしています。まずは「秋山奈々」という名前が芸名であったこと。いやぁ、てっきり本名かと思ってたよ。ありふれた名前だもんね。ちなみに、今回変えた「依里」という名前が本名に近いそうです。
2つ目は2010年7月に結婚をして、翌年の4月に子供(twitterによると娘らしい)を出産していたということ。この沈黙の期間に、人生における大きなイベントを体験していたようです。う~ん、もう「チャン」付けでは呼べないですかね(笑)。
何はともあれ、公私共に順風満帆となったということですかね。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2012年11月 2日 (金)
レキサーから容量が16GBで900円台という格安のSDカードがアマゾン限定で販売開始しました。
#元記事はこちら
これはアマゾンのフラストレーションフリーパッケージを活用し、過剰な梱包資材も使用せず、リサイクル可能な素材を用いた簡易パッケージでの商品展開としたためだとか。価格的には、従来品と比べて約80%前後も安くなっているらしい。
「安かろう、悪かろう」と思えるかもしれませんが、こうした記録メディアに関しては定評のあるレキサーの製品ですので問題はないのでは。
CLASS 10のSDHDカードなのですが、かなり安くなりましたね。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
2012年11月 1日 (木)
今日から新しい職場での仕事。とはいえ、客先常駐になるので、前とあまり変わらない。業務的にも同じようなものだしね。
でも、勤務地が都内、しかも23区内というのはやはり通勤が楽!これだけでも、転職して良かったなと言える(笑)。やはり、通勤時間に1時間もかからないというのは、これだけでもストレスが減る。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (0)
最近のコメント