「ポップアップ型ウィルス」を警察庁が検出
最近、銀行のネットバンキングサイトなどで話題となっているポップアップ型ウィルス(ログイン直後にポップアップを表示し、暗証番号などを入力させようとする)。このウィルスについて、警察庁が被害にあったユーザーのパソコンからウィルスを検出したと公表しました。
#元記事はこちら
このポップアップ型ウイルスについては、警察庁の「警察庁不正プログラム解析センター」が一部のユーザーの協力を得て、利用しているパソコンを解析した結果、 「不正な入力画面を表示する動作をすると見られるウイルスを検出できた」としているそうです。また、該当するウイルスはウイルス対策ソフト(複数)の定義ファイル を最新の定義ファイルに更新することにより、駆除可能であることも分かったとのこと。
ウィルス対策ソフトのアップデートは確実に実施しておきましょう。
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- 俳優 団時朗氏 逝去(2023.03.24)
- LINE、「LINE Out」を5/31にサービス終了(2023.03.22)
- ユニクロ アキバ・トリム店、4/9に閉店(2023.03.18)
- 4月3日は「フォーサーズの日」(2023.03.14)
- アニメ界に訃報相次ぐ(2023.02.28)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- LINE、「LINE Out」を5/31にサービス終了(2023.03.22)
- LINE BLOG、6月にサービス終了(2023.01.30)
- 動画配信サービス「GYAO!」、3月にサービス終了(2023.01.16)
- LINE LIVE、2023年3月でサービス終了(2023.01.14)
- コードエディタ「Atom」、最終版公開(2022.11.21)
コメント