« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »

2012年12月

2012年12月28日 (金)

Photoshop CS6

PhotoshopをCS3からCS6へバージョンアップしました。CS5未満のバージョンからアップグレードできるのは年内なので、駆け込みでのバージョンアップとなりました。
OSがWindows 7(64bit)なので、インストールしたCS6も64ビット版。それでバージョンアップをしたのですが、CS3が残ったままに。まあ、32ビットアプリと64ビットアプリではインストールするパスが異なりますので共存ができるようになるのかなと。とはいえ、バージョンアップしたのに、旧バージョンが残ったままというのもおかしな話ですね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

仕事納め

ということで、本日、今年最後のお仕事でした。
去年とは違って、ちゃんと納会も出ましたし、その後も仕事ということはなかったので、落ち着いた仕事納めではなかったでしょうか。

ただ、仕事始めが1/4なんだよねぇ。正月明けで1日だけ出て、また休みって言うのが…。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月26日 (水)

中学の技術・家庭科でビジュアルプログラミング

板橋区立上板橋第二中学校で2012年12月21日、オープンソースのビジュアルプログラミング環境「Scratch」を用いた公開授業が行われたそうです。
#元記事はこちら

今年から全面的に履行された新学習指導要領に基づいた授業だったそうで、Scratchとセンサーを使ったプログラミングを中学2年生の技術家庭科の授業で実施したそうです。
教材費もプログラミング環境はオープンソースのScratchを利用したために無料で、センサーを使ったキットで一人当たり2,000円ほどで済んだそうです。

高校でプログラミングの授業が盛り込まれているのは知っていましたが、中学でも履修するようになったんですね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月25日 (火)

2012紅白歌合戦、曲順決定

今年も後一週間をきりました。そして、紅白歌合戦の曲順も発表になりました。
#曲順リストはこちら

全部は見ないにしても、見たいアーティストが何番目に歌うかで、見るところをチェックしておきましょうかね。
しかし、ここ最近の紅白をまともに見ていないので、ちょっと驚きの曲順ですかね。大トリのSMAPは、まあ、何となくわかるかなと言う気もしますが、紅組のトリがいきものがかりなんですね。トリ、大トリとなると、いわゆる「大御所」、ぶっちゃけた話、演歌系のイメージがありましたが、NHKとしても最後まで幅広い年齢層に見てもらいたいと考えたのか、あえて、石川さゆりや北島三郎の後にいきものがかりとSMAPを持ってきたかのようです。

その石川さゆりですが、ステージの背景画を「ジョジョの奇妙な冒険」の荒木飛呂彦が描くそうです。これはこれで「見所」かな。

http://news.mynavi.jp/news/2012/12/25/168/index.html

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月24日 (月)

やっと追いついた

この3連休を使って、録りためていた秋アニメを全部見ました。いやぁ、かなりあった。

この秋に注目していたアニメを挙げると、「さくら荘のペットな彼女」、「ガールズ & パンツァー」、「となりの怪物くん」、「神様はじめました」、「ヨルムンガンド PERFECT ORDER」、「中二病でも恋がしたい」、「めだかボックス アブノーマル」、「ロボティクスノーツ」、「ジョジョの奇妙な冒険」、「To LOVEる ダークネス」、「K」、「トータルイクリプス」の12作品。それと、リアルタイムで見ていた「ソードアート・オンライン」、「CODE:BREAKER」を入れれば14作品ですね。
#「ソードアート・オンライン」と「トータルイクリプス」は
#夏からの引き続きですが。
こう見ると、各曜日の作品を見ていたことになります。

3週ばかりたまった状態になったのですが、全部見切るまでに3日かかりました。まあ、1週分でも6時間はかかりますからね、全部見るのに。
しかし、今期はなかなか面白い作品が製作されていたなぁ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月23日 (日)

ウィザード:第16話 クリスマスの奇跡

ゲストに小倉一郎が登場。こちらもクリスマスエピソードです(しかも、単話で)。

アンダーワールドでの戦闘も久し振りですね。

高山侑子はずっとサンタコスのままだったな。

続きを読む "ウィザード:第16話 クリスマスの奇跡"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ゴーバスターズ:Mission44 聖夜・使命果たすとき

運命の日にメサイアとの再対決。

フロッグも登場して、バスターマシンが勢ぞろい!



続きを読む "ゴーバスターズ:Mission44 聖夜・使命果たすとき"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月22日 (土)

ぬいぐるみなiPhone5ケース

サンコーレアモノショップでは犬のぬいぐるみがついたiPhone5用のケース「アキバDOGサンコー(AKD35)」を発売しました。価格は1,680円。

タイプは3タイプで、「マユゲ」、「デコスケ」、「タレミミ」が用意されています。ケースにぬいぐるみがついた感じのもので、見た目的にはぬいぐるみがiPhone5を背負っている感じになっています。
また、このぬいぐるみ部分もかなり凝っており、腕が稼動することで、スタンド的な使い方ができるようになっています。ケース部分も稼動するので、ぬいぐるみを付けたままでカメラ撮影ができたりします。さらに、ケースとぬいぐるみは外せるようになっているので、ぬいぐるみは単独で洗うことができます。

AKIBA HOTLINEの記事では、このケースをつけた状態で通話している写真があるのですが、そんなに邪魔にならないようですね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月21日 (金)

島根県、「Ruby合宿2013春」開催

島根県は、2013年の2/25から3/1までの5日間、学生などを対象とした「Ruby合宿2013春」を開催するそうです。
#元記事はこちら

内容としては、プログラミング言語「Ruby」の学習の他、Rubyの作者、まつもとひろゆき氏の講演や島根県のIT企業との交流会を予定しているそうです。

参加対象は25歳以下で、将来IT産業界で働きたいと考えており、何らかのプログラミング言語を学習したことのある人。島根県出身者や県内在住者でなくとも応募できるそうです。

こうなると、まさに「Rubyの里」ですね、島根県は。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月19日 (水)

セガ、「3Dスペースハリアー」配信

セガがニンテンドー3DS向けにダウンロード配信専用ソフト「3Dスペースハリアー」を12/26から配信することを発表しました。
#元記事はこちら

オリジナルのアーケード版も立体感のある動きのあるゲームでしたが、今回は3DS用ということで、立体視できるゲームとして登場します。
本作品では画面が前後左右に傾く「ムービング筐体モード」も搭載。より面白くなっているようです。

ダウンロード価格は600円とのこと。しかし、これなら「アフターバーナー」も出てもおかしくないような気もするな。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月18日 (火)

紅白歌合戦2012、曲目発表

今年の紅白歌合戦の各出場者の曲目が発表されました。
#詳細はこちら

メドレーや特別編といった曲が8曲にも上ってますね。

今年で4回目の水樹奈々はやはり「BRIGHT STREAM 」でしたね。まあ、チャートにも長くいましたし、劇場版「なのは」の主題歌でもありますしね。
それと、倖田來未が「Go to the top 」を唄いますね。出産後、最初の1曲目と言うこともありますから、この曲を選んだんでしょうかね。おかげで、今年の紅白ではアニメソングが2曲流れることになりました。
#どちらも紅組ですね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月16日 (日)

ウィザード:第15話 ラストシーンの後は

ドラゴンの力を具現化した3つ目の形態、「ウォータードラゴン」登場。ドラゴンの力を使うときは尾の部分が具現化するようです。

「ウォータードラゴン」のリングと対であるスペシャルが「ブリザード」と、凍結系の魔法なのは…。

続きを読む "ウィザード:第15話 ラストシーンの後は"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ゴーバスターズ:Mission43 決意のクリスマス

一週早いクリスマスエピソードだなぁ、と思ったら、今週と来週に渡ってのエピソードになるのね。
今回のゲストは秦瑞穂。あぁ、「秦みずほ」かぁ、漢字表記に変えたんだね。

今回のメタロイドはケンタテロイド。元はケンロイドとタテロイドとして目覚めたところを、エンターが一つにまとめています。

そのエンター、最後の最後にエスケイプの手で…。


続きを読む "ゴーバスターズ:Mission43 決意のクリスマス"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月15日 (土)

木下あゆ美、結婚

「特捜戦隊デカレンジャー」のジャスミンこと、礼紋茉莉花役や、「怨み屋本舗」の怨み屋役で有名な女優、木下あゆ美がデザイナー兼経営者の方と結婚されたそうです。木下あゆ美の30歳となる誕生日である12/13日に入籍したとのこと。

結婚しても女優業は続けていくそうです。

しかし、木下あゆ美も、もう30になったんだねぇ。何はともあれ、めでたい話です。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月13日 (木)

NTT東西、テレビに繋ぐ情報端末発売

NTT東日本と西日本は自宅のテレビなどに接続して高画質のテレビ電話を実現するコミュニケーション端末を発売すると発表しました。
#元記事はこちら

商品自体は同じですが、東日本は「ひかりシェアプレイス」、西日本は「光だんらんTV」と異なる商品名で販売するそうです。フレッツ 光サービスのひかり電話に対応した機器で、HDTV映像(720p、30fps)によるテレビ電話が可能になるそうです。
また、テレビ電話としてではなく、電話番号を指定してファイル転送ができる「データコネクト」にも対応。テレビ電話の通話中に、SD/SDHCカードを端末に挿入して、写真などのデータを送るといったことも可能になるそうです。
また、テレビ電話以外にもメディアプレーヤーとしても利用でき、対応フォーマットは動画ではH.263、MPEG-4 SP、xVid、VC1など。音声はWAV、WMA、MP3などとなっており、ほぼパソコンと同じになっています。

続きを読む "NTT東西、テレビに繋ぐ情報端末発売"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月12日 (水)

今年の漢字は「金」

2012年の世相を表す漢字一字に「金」が選ばれました。
ロンドン五輪での史上最多のメダル獲得や、京都大の山中伸弥教授のノーベル賞受賞、金環日食のほか、消費税増税論議などが理由で選ばれたそうです。
そう言われると、結構明るい話題があったのかなと思える一年でしたかね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月10日 (月)

ソニー、テープレコーダーの出荷を終了

ソニーは2013年1月までにテープレコーダーの国内出荷を終了すると発表しました。
#元記事はこちら

この記事 でも書いているのですが、ソニーって、カセットテープはまだ作ってたりするんですよね。どうするんだろ、カセットテープの製造。
#ある意味、カセットテープは「消耗品」だから
#まだしばらくは作るのかもしれないが。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月 9日 (日)

ウィザード:第14話 帰って来た映画監督

ワイズマン、再び登場しましたが、今回はファントムとしての姿を現わしましたね。そして、そのワイズマンから生み出される魔法石。となると、これまでの魔法石もワイズマンから生まれ出てきたものなのか。

同じく再登場の白い魔法使い。今回は使い魔「ケルベロス」を使って、コヨミを魔法石のありかへと導いています。とりあえず、ワイズマンと白い魔法使いが対立関係にあるということでいいのか。

続きを読む "ウィザード:第14話 帰って来た映画監督"

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

ゴーバスターズ:Mission42 突撃!メガゾードの中へ

メガゾードであり、メサイアメタロイドとなるメガゾードロイドが出現。デンシャロイドを引き継いでいるので、電車モードに変形して走りますが、こりゃ、「デンライナー」だね(笑)。

そして、そのメサイアカードが収集するデータは。

続きを読む "ゴーバスターズ:Mission42 突撃!メガゾードの中へ"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月 6日 (木)

「知らない番号からの着信」、ほとんどが無視

マイナビが会員を対象に「知らない番号からの着信、あなたならどうする」というアンケートをとっていたようです。

http://news.mynavi.jp/c_career/level1/yoko/2012/12/post_2730.html

これによると、4割ほどが「出る」そうで、6割弱の人は「出ない」と答えたそうです。また、出ない人は、その番号にかけ直すかと言う質問に対して、「かけ直す」と応えた人が16人、「かけ直さない」と答えた人が566人という結果に。ということで、ほとんどの人が知らない番号からの着信は無視するという結果になりました。

私も無視する方です。正直、何があるかわかりませんからね。それと非通知も出ませんね。非通知なんて、まず出る人はいないだろう。
#非通知とわかれば。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月 4日 (火)

「オレンジカード」発売終了

「オレカ」の愛称もあったJRの磁気式プリペイドカード「オレンジカード」が2013年3月31日を持って発売を終了すると発表がありました。
#元記事はこちら

まあ、今では「Suica」といったICチップ内蔵カードでそのまま改札を通れますからねぇ。
#オレンジカードは、結局、切符を
#買わなければならないですから。
ちなみに、オレンジカードが登場したのは1985年との事。ってことは、もう27年も前ということですね。
なお、発売されたオレンジカードは2013年4月1日以降も使用できるそうです。しかし、使う人いるのかなぁ。コレクターズアイテムとしての価値は十分あるものですからねぇ。

| | | コメント (1) | トラックバック (1)

2012年12月 2日 (日)

ウィザード:第13話 夢を継ぐ者

ハリケーンドラゴンはドラゴンの力で飛行能力が強化されるということで、今回は空中戦が繰り広げられました。

「夢を継ぐ」、なるほどそう来たか。

続きを読む "ウィザード:第13話 夢を継ぐ者"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ゴーバスターズ:Mission41 怪盗ピンクバスター!

怪盗ピンクバスター=早乙女レイカ役でミスマガジン2010の新川優愛がゲスト出演。

角度によっては、同じくミスマガジンの倉科カナにも似てるな。

あ、今回はエンターもエスケープも出てこないね。

続きを読む "ゴーバスターズ:Mission41 怪盗ピンクバスター!"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年12月 1日 (土)

2012年も残り1ヶ月

今日から12月ということで、2012年も残り1ヶ月となりました。これから年末に向けて、いろいろなイベント(忘年会やらクリスマスやら)がありますが、体に気をつけて、よい年末を過ごしていきましょう。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年11月 | トップページ | 2013年1月 »