« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »

2013年3月

2013年3月27日 (水)

初の「特保のコーヒー」、「ヘルシアコーヒー」

花王は日本初の「特保のコーヒー」となる「ヘルシアコーヒー」を発表しました。

http://news.mynavi.jp/news/2013/03/27/187/index.html

開発に10年を費やしたというこの商品、コーヒー豆に含まれるポリフェノール、「コーヒークロロゲン酸」を約2倍に高めたというもので、これにより脂肪を燃焼し易くするようになるということです。

茶カテキンの次はコーヒーポリフェノールかぁ。こっちは世界に認められるかな。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月24日 (日)

ウィザード:第28話 盗まれたベルト

ビーストがパワーアップするエピソードの前編。考古学者中本が発掘した指輪と発掘品を見せてもらおうと接触した仁藤だが、「ミイラ取りがミイラ」になり、逆にベルトを奪われます。
ということで、パワーアップ前のピンチ状態になる仁藤でしたね。しかし、どっちも「無用心」だな。

使い魔、ゴーレム君はファントム探しでないところで力を発揮。こりゃ、輪島さんのいい助手になれそうですね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月21日 (木)

「機動警察パトレイバー」実写化へ

テレビアニメや劇場版、漫画と1980年代にメディアミックス展開された人気作品「機動警察パトレイバー」が2014年公開へ向け、実写化のプロジェクトが始動しようとしています。
#元記事はこちら

実質的にはまだ始動していませんが、ティザーサイトも公開され、その本気度が伺いしれます。

キャスティングも気になりますが、レイバーがどう演出されるのかが非常に気になります。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月18日 (月)

東京メトロ、3/21に全線で携帯”圏内”に

東京メトロと携帯電話4キャリア(NTTドコモ、au、ソフトバンク、イー・アクセス)は2013年3月21日正午から、東京メトロ全線の地下トンネルで携帯電話サービスを利用可能にすると発表しました。
#元記事はこちら

東京メトロ線内では、地下駅構内だけではなく、駅間を走行中の列車内でも携帯電話通信網を使って電子メールやインターネットサービスなどを利用できるようになります。
ところどころの区間ではすでに通話可能な状態になっていましたが、3月21日に銀座線浅草駅~神田駅、丸ノ内線新宿御苑前駅~新中野駅・中野新橋駅、有楽町線和光市駅~小竹向原駅、千川駅~要町駅、南北線目黒駅~市ケ谷駅の各区間が携帯電話の“圏内”に入り、全線のエリア化が完了します。

どのくらいのカバー率になるかわかりませんが、閉鎖的空間だからかなりいいかもしれませんね。もしかすると地上よりもカバー率がいいかも。
#地上も、まだまだつながりが悪いところが
#ありますからね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月17日 (日)

ウィザード:第27話 姉と妹

メデューサ/ミサと双子の姉妹であった真由の運命は?

メデューサ/ミサが人間であった頃の過去が描かれます。

しかし、そういう展開かぁ。終盤でどう出てくるかってところかな。

続きを読む "ウィザード:第27話 姉と妹"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月16日 (土)

ウルトラマンオブジェクツ展「明日のヒカリへ」

渋谷ヒカリエで3/18まで開催されているウルトラマンオブジェクツ展「明日のヒカリへ」に行ってきました。
ウルトラマンを「アート」として捉え、数々の写真とプロップで構成された展示会。ウルトラマンや怪獣たちのパーツをアップで捉えた写真と、これまでと違った視点からのウルトラマンを堪能できます。

続きを読む "ウルトラマンオブジェクツ展「明日のヒカリへ」"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月14日 (木)

Googleリーダー、7月に終了

グーグルのRSSリーダーサービスの「Google Reader」が2013/7/1にサービスを終了するそうです。
#元記事はこちら

サービス終了の理由として、利用が減少していることに加えて、同社のエネルギーを選択したプロダクトに注ぐためとしています。

そのための引越し用として、「Google Reader」のデータをダウンロードする方法を告知しています。

今でも利用してるんだが…。これはショックだなぁ。Firefoxのライブブックマークに移すか。いや、何か無茶そうな気がする…。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月12日 (火)

BOSE、秋葉原にモバイル中心の直営店

ボーズは秋葉原にある「アキバトリム」にモバイルオーディオを中心にラインナップした直営店、「ボーズ・ダイレクトストア アキバトリム」をオープンすると発表しました。
#元記事はこちら

店舗のオープンは2013/04/12。つくばエクスプレスの秋葉原駅の前にあるアキバトリムの2階にオープンするとのこと。店内には専任スタッフが常駐するそうです。

ボーズといえば、だいぶ前に中央通りにアンテナショップみたいな小規模な店舗を出していたことがありましたね。今度はJR秋葉原駅を挟んで反対側への出店かぁ。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月11日 (月)

訃報:納谷悟朗さん死去

声優/俳優の納谷悟朗さんが3/5に慢性呼吸不全のため、お亡くなりになりました。83歳。

納谷さんといえば、「ルパン三世」の銭形警部、「宇宙戦艦ヤマト」の沖田艦長、昭和仮面ライダーのショッカーやデストロン、ブラックサタンの大首領の声など、多岐に渡ってご活躍されていました。

銭形警部はいいタイミングで引き継がれましたね。

しかし、名優がいかれてしまったのは、いたたまれないです。

心よりご冥福をお祈りします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月10日 (日)

ウィザード:第26話 学園潜入

メデューサ/ミサにそっくりの女子高生が現れて翻弄される仁藤と晴人たち。その女子高生は…。

新たな使い魔、バイオレット・ゴーレムが登場。でも、人見知り(?)で用を成していないですね。でも、その仕草が、何か可愛らしいです。

続きを読む "ウィザード:第26話 学園潜入"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

キョウリュウジャー:ブレイブ4 うちぬけ!ゆうきのガブリボルバー

キョウリュウブラック=イアンが合流して、「戦隊」の体が整ったキョウリュウジャー。トリンではないが、ここからようやく「獣電戦隊」としての活動になるわけですね。

ブラックが合流したことで、その獣電竜、パラサガンも登場。ザクトルとカミツキ合体してキョウリュウジンウェスタンを構成します。

続きを読む "キョウリュウジャー:ブレイブ4 うちぬけ!ゆうきのガブリボルバー"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月 7日 (木)

3月になり

3月になって一週間経ちましたが、暖かくなってきましたね。朝・夜もそれほど寒くはなくなってきました。
このまま暖かくなって「春本番」となるんでしょうかね。

でも、この時期になると「花粉」も気になる人も多いのではないでしょうか。私は花粉症ではないのですが、花粉症の人を見ると、結構大変そうで「難儀してるなぁ」と思ってしまいます。
さらには「黄砂」の心配も今年はありますけどね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月 3日 (日)

確定申告

確定申告の時期、普通に会社員であれば会社で年末調整をするので個別に確定申告を行なう必要はないわけですが、私の場合、去年に転職をしましたので、今回は確定申告を行なう必要がありました。
#まあ、転職先に前職場の源泉徴収票を
#渡せば、年末調整をしてくれたのですが、
#前職場で雑収入が発生していたので、
#確定申告をする必要があったんですね。

申告用紙は国税庁のホームページから申告書類の作成のページに進んで作成しました。作成の手引きなどもあり、割と簡単に作成ができました。
#この時期になると、確定申告に関わる
#ムックも出たりするので、書き方の参考
#となるものは結構あったりします。

続きを読む "確定申告"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ウィザード:第25話 命の選択

グレムリン=ソラの策略で瞬平の命か、敏江の命かの選択を迫られる。

ソラは晴人やミサたちをかき乱して楽しむ。

ソラの裏をかくため、晴人は一計を案じる。

続きを読む "ウィザード:第25話 命の選択"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

キョウリュウジャー:ブレイブ3 あれるぜ!ざんげきのブレイブ

キョウリュウグリーン:立風館ソウジが合流。パートナーである獣電竜ザクトルも合流し、左腕パーツとして活躍。

そのソウジの父親役として春田純一がゲスト出演。テレビシリーズでの出演は、やはり「科学戦隊ダイナマン 」以来か。
今回も木下あゆ美が出演していたので、過去のシリーズに出演した人が二人出ていたことになりますね。

続きを読む "キョウリュウジャー:ブレイブ3 あれるぜ!ざんげきのブレイブ"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年3月 2日 (土)

バッテリーの持ち時間UP

何のバッテリーかというと、スマートフォン。

ちょっとアプリを整理したのですが、スマートフォンのバッテリーの持ち時間が飛躍的に上がりました。1日で3割4割ほど消費していたのが、1割程度の消費にまでになりました。
整理したアプリは「Samusung Push Service」。Sumsungのスマートフォンにインストールされているアプリ「Sumsung App」で利用されるアプリで各種情報を収集するアプリなのですが、これがとんでもないアプリ。まあ、サーバーに接続してプッシュ方式で情報を収集するアプリなので、かなり長時間動作するのは当たり前といえば当たり前なのですが、毎日に半日は動作していたアプリなんですね。そのせいか、バッテリーの消費量が半端なかったアプリでした。
私のスマートフォンは「GALAXY S」(無印)なのですが、「Samusung Push Service」は「Sumsung App」のバージョンアップ時に追加インストールされたようなんですね。で、メーカー製のアプリでありながら、「アンインストール可能」なアプリだったので、アンインストールしました。
#名前からして役割が見当つきましたからね。
アンインストールした途端、バッテリーの消費量がググっと減り、持ち時間が大幅に長くなりました。
後で、ネットで見てみたら、「Samusung App」の設定でプッシュ配信をしない設定にすれば、同じように「Samusung Push Service」が動作しなくなるので、バッテリーの消費量が抑えられるそうです。

続きを読む "バッテリーの持ち時間UP"

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年2月 | トップページ | 2013年4月 »