Foxconn、Mozillaと提携してデバイスに「Firefox OS」
台湾のFoxconnはデバイス開発に当たり、「Firefox OS」を採用するとして、Mozillaと幅広いパートナーシップを締結したと発表しました。
http://news.mynavi.jp/news/2013/06/03/213/index.html
FoxconnイノベーションデジタルシステムビジネスグループのジェネラルマネージャであるYoung Liu氏は、Mozillaが提供するFirefox OSの考え方は、Foxconnが推進している戦略と一致するとしています。
ちなみに、「Firefox OS」とはMozillaが開発しているモバイルOSで、HTML 5やJavaScript、ウェブアプリケーションAPIなどを使用して開発されており、Web標準技術に基づき開発されたOSとなるため、開発者や通信事業者が高度にカスタマイズが可能とされています。
今回のFoxconnの他にも、すでに多くのメーカーや通信サービスプロバイダが支持しているそうです。
そんな「Firefox OS」、Firefox上で動作するシミュレータが公開されています。
#元記事はこちら
なので、「Firefox OS」が気になる人は、製品が出る前にどのようなものか体験することができます。
#Androidより導入は簡単かも。
| 固定リンク | 0
「ニュース」カテゴリの記事
- 鎧真伝サムライトルーパー(2025.06.12)
- d Wi-Fi、12月からドコモ回線利用者のみに(2025.06.09)
- Android版「Photoshop」リリース(2025.06.04)
- 無印良品、アプリを9月に一新(2025.05.31)
- 「写ルンです+」(2025.05.28)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- d Wi-Fi、12月からドコモ回線利用者のみに(2025.06.09)
- 「写ルンです+」(2025.05.28)
- 「Pocket」サービス終了(2025.05.23)
- 「Windows Subsystem for Android」サポート終了(2025.03.05)
- AmazonスマイルSALE(2025.03.01)
コメント