« ELT、「アクアマリンのままでいて」をカバー | トップページ | シャア専用 »

2013年8月26日 (月)

マウス新調

「マウスも消耗品」という記事にも書きましたが、PCのマウスの調子がおかしくなったので、マウスを新調しました。購入したのはロジクールの「M510 」という商品。

で、使用感。電源に単3電池2本を使用するので、VAIO純正マウスよりも若干重くなりましたが、実用には差し支えない程度。むしろ、どっしりとして使いやすくなったかも。
このマウス、親指の辺りに2つのボタンがありまして、ブラウザ操作などの「進む」、「戻る」が割り当てられています。マウスジェスチャーを使わずに済む分、操作が楽になりましたかね。
何より、一番の悩みだった、左クリックボタンがちゃんと動作するので、買い換えてよかったと思います。

で、無線機能の件。試しに、「wconnect」ユーティリティを使って、VAIO内蔵のレシーバーに認識させようとしましたが、マウスの電源のON/OFFには反応したものの、マウス動作には反応しませんでした。したがって、Unifyingレシーバーを付けての使用となりました。

| |

« ELT、「アクアマリンのままでいて」をカバー | トップページ | シャア専用 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

アフィリエイト」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マウス新調:

« ELT、「アクアマリンのままでいて」をカバー | トップページ | シャア専用 »