« 「Gmail」と「Google Docs」で手書き入力が可能に | トップページ | 鎧武:第4話 誕生!3人目のぶどうライダー »

2013年10月24日 (木)

「ドコモメール」サービス開始

ドコモは提供を延期していた「ドコモメール」のサービスを10/24から開始しました。
#元記事はこちら
docomo IDを使うことで、スマートフォンやPCなど複数の端末から、同一のメールアドレス(@docomo.ne.jp)のメールを送受信したり閲覧したりできるようになります。まずはAndroid向けに提供し、12月以降にはiPhoneの標準メールアプリにも対応する予定。

ドコモメールで送受信したメールは同社のメールサーバに蓄積されるため、機種変更時のデータ移行や、端末紛失時のデータ復旧が簡単にできるようになります。

ようやくサービスインしましたね。ドコモのスマートフォンユーザーにとっては、使い勝手の悪いSPモードメールから解放されると、発表時には大きな期待を寄せられていましたが、延長されていたんですよね。
メールデータはドコモのサーバーに保存される形になるので、スマートフォンの容量を気にする必要が無くなりますかね。何より、機種変更時のデータ移行が簡単になるのがこのサービスのいいところ。期待したいですね。

| |

« 「Gmail」と「Google Docs」で手書き入力が可能に | トップページ | 鎧武:第4話 誕生!3人目のぶどうライダー »

ニュース」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

携帯」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ドコモメール」サービス開始:

« 「Gmail」と「Google Docs」で手書き入力が可能に | トップページ | 鎧武:第4話 誕生!3人目のぶどうライダー »