脆弱なパスワード、ワースト1は「123456」
米SplashDataは2013年の脆弱なパスワードのランキングを発表しました。
#元記事はこちら。
これによると、2013年の最も脆弱なパスワードは「123456」で、記録を開始してから初のワースト1となったそうです。ワースト2は「password」。逆にこちらは初の首位落ちとなりました。3位は「12345678」。他、「abc123」や「qwerty」が上位(ワーストのだけど)に入っているそうです。
また今回の特徴として、Webサイトでは強力なパスワードの作成を促しているにもかかわらず、数字の羅列で字数がより少ない「1234」(16位)、「12345」(20位)や、単純で想像しやすい「000000」(25位)などが新たにランキングに登場したとのこと。
SplashDataのランキングは、盗まれてインターネットに掲載されたパスワードのファイルを分析した結果をまとめたもの。ここに登場するようなパスワードをもし使っている場合は、直ちに変更した方がいいと同社は呼び掛けています。
まあ、安易なものは破られやすいということですね。みなさんも、肝に銘じておいた方がいいですよ。
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- IFTTT、無料ユーザーへのTwitter連携機能の提供を終了へ(2023.05.19)
- Google、2年以上利用が無いアカウントを削除へ(2023.05.17)
- LINE、「LINE Out」を5/31にサービス終了(2023.03.22)
- LINE BLOG、6月にサービス終了(2023.01.30)
- 動画配信サービス「GYAO!」、3月にサービス終了(2023.01.16)
コメント